東京スター銀行で年金をお受け取りいただいたお客さま限定
CM放送中!「見直し編」
おトクを実感! 利息受取イメージ
年平均100万円の普通預金残高がある場合、
税引前年利0.001%と、0.1%の場合では、年間の利息額でどのくらい差があるか?(税引後)
0.001% 1,000,000円 × 0.001% - 税金(20.315%)= 7円
0.1% 1,000,000円 × 0.1% - 税金(20.315%)= 796円
スターワン口座をお持ちでないお客さまは、店頭・お電話・インターネットにて新規口座開設をお願いいたします。
「年金請求書」または「年金受給権者 受取機関変更届」にてスターワン口座をご指定ください。
[店舗へお越しいただく場合]口座の証明印を押印いたします。
[年金事務所等の窓口で直接お手続きいただく場合]
当行スターワン口座のキャッシュカードなどをお持ちください。詳しくは年金事務所等にお問い合わせください。
スターワン口座円普通預金のお取引明細の摘要に「年金」と記載があることが条件となります。
スターワン口座なら
自動振込サービスの各種手数料が0円なので、
公共料金などの引き落とし口座を
別にされている方も安心です!
保険の見直し相談
老後のお支払いをおさえるために、「保険の見直し」をお手伝いいたします。
東京スター銀行で保険を見直すことで、保険料が浮いた分を貯蓄するなど、家計全体をまとめて改善することができます。
住宅ローンなどの見直しや
老後の資金作りに
リバースモーゲージのパイオニアである東京スター銀行のリバースモーゲージ「充実人生」は、ご自宅に住み続けたまま、ご自宅の資産価値を活かして老後の資金をお借り入れできるローンです。
資金の使いみちは自由で、生活費、レジャー、ご自宅のリフォーム、住み替え、ローンの返済などさまざまな用途でご利用いただけます(事業目的、投資目的は除く)。
相続・贈与のご相談
「相続」を「争族」にしないために。
大切な人に遺す方も、大切な人から遺された方にも、お客さまお一人おひとりに合ったご相談を承ります。
【スターワン円普通預金 金利優遇について】
●変動金利となります。
●当行の都合により、予告なく中止、または内容を変更する場合があります。
●普通預金お取引明細の摘要に「年金」と記載があるお客さまに対して、翌月、原則第5銀行営業日より金利を優遇します。優遇期間は、年金の受け取りがあった月の翌月から1年間となります。最後に年金の受け取りがあった月から1年間、年金の受け取りがない場合、翌月より通常金利となります。(受け取り続けている場合は永続的)なお、当行の都合により金利適用日を変更することがあります。
●税引後金利は税率20.315%(国税15.315%、地方税5%)で計算しています。なお国税のうち0.315%分は復興特別所得税の導入によるものです。税引後金利は表示の簡素化のため小数点以下第五位切り捨てにて表示しておりますので、実際の年利とは異なる場合があります。
●預入金額が小額で、利息額が1円未満と計算された場合、利払いは行われません。
●本預金は、当行が元本保証しておりますが、当行に預金保険制度上の保険事故が生じた場合はその限りではありません。本預金は、預金保険の対象として、当行に同保険事故が生じた場合、当行における他の預金保険対象預金と合算して、預金者さま一人あたり元本1,000万円までとその利息等の合計額が保護されます。
●詳しくは店頭またはホームページにご用意していますスターワン円普通預金商品説明書をご覧ください。
年金受取口座指定による金利優遇については、以下のどちらからでもお問い合わせいただけます。
0120-
平日 9:00〜19:00 / 土日祝 9:00〜17:00