オンラインマニュアル

資金移動・承認・照会

振込振替依頼(承認機能ご利用の場合)

概要

振込振替において、データを作成する依頼者とは別に、データの承認者を設定することができます。


当行所定の申込書の提出をすることで、別ユーザによる承認を必須とすることができます。(その際、振込振替承認機能を利用していないお客さまは、自動的にシングル承認利用となります。)
別ユーザ承認の対象は、都度指定方式の振込振替、総合振込、給与・賞与振込、地方税納付となります。(事前登録方式の振込振替および税金・各種料金の払込み(ペイジー)は対象外となります。)
別ユーザによる承認を必須化することで、セキュリティを高めることができます。


※取引状態が「承認待」となりましたら、承認者により「承認」作業を行ってください。
※承認期間を経過した場合は、承認作業ができなくなりますのでご注意ください。

振込振替の方法として、事前登録方式による振込振替と都度指定方式による振込振替があります。
事前登録方式による振込振替は、事前に当行へお申込みいただいた先へ受取人番号を指定する方法で行います。
都度指定方式による振込振替は、入金先を個別に指定する方法、登録された入金先口座一覧から選択する方法で行います。
設定に応じて、2人のユーザにより承認を行う「ダブル承認」をご利用いただくことも可能です。

振込振替の承認時に確認用パスワードが必要となります。

各方式における振込振替の流れを示します。

『事前登録方式』の場合:(手順1)振込先口座指定方法の選択画面で[受取人番号を指定]をクリック(手順2)受取人番号入力画面で「受取人番号」を入力し[次へ]をクリック※手順3へ 『都度指定方式』の場合:(手順1)振込先口座指定方法の選択画面で[新規に振込先口座を入力]をクリック(手順2)新規口座入力画面で「振込先口座」を入力し[次へ]をクリック※手順3へ 『履歴・登録方式/他業務の登録振込先口座から選択』の場合:(手順1)振込先口座指定方法の選択画面で[最近10回の取引から選択][利用者登録口座一覧から選択][総合振込先口座一覧から選択][給与・賞与振込先口座一覧から選択]をクリック(手順2)振込先口座選択画面で「振込先」を選択し[次へ]をクリック (手順3)「振込指定日」「支払金額」を入力(手順4)振込振替内容を確認し「承認者」を選択※「ダブル承認」をご利用の場合は承認者を2人設定します(手順5)承認依頼確定結果の確認(手順6)承認者の承認※振込振替で承認機能を利用した場合、口座確認機能は承認者(ダブル承認の場合は最終承認者)の承認確認画面のみに適用されます。依頼者が入力した振込先情報(金融機関名、支店名、預金科目、口座番号、受取人名)に誤りがないか確認のうえ承認操作をお願いいたします。口座確認機能により振込先が変更される場合があります。口座確認機能の利用は、企業情報変更画面により設定することが可能です。