東京スター銀行ってどんな銀行?
「人生の見通しを立てるお手伝い」
そのために、私たちは存在します。

長く付き合えておトクな理由
全国どこでも使えて手数料もおトク!
東京スター銀行なら、わかりやすい条件と普段使いでお金を出し入れしながら貯蓄もできる!
- ※1スターワン口座をご利用のお客さまは、当行ATM時間外手数料、ゆうちょ銀行やセブン銀行などの提携金融機関ATM手数料が、合計月8回まで実質無料です。ご利用可能なATMについてはこちらをご覧ください。
- ※2ATMご利用時には手数料がかかりますが、翌月第一銀行営業日にキャッシュバックいたします。ただしキャッシュバックの上限は、手数料が発生した月の預金平均残高の10%とさせていただきます。
キャッシュバックの入金時点で口座を解約されている方は対象外となります。 - ※3手数料はお取引時にいったん引き落とした後、翌月の第一銀行営業日に同額をスターワン円普通預金にキャッシュバックいたします。
- ※4スターワン口座をご利用のお客さまは、ゆうちょ銀行やセブン銀行などの提携金融機関ATMをご利用いただけます。
- ※5当行提携ATMであるMICS提携銀行、セブン銀行、ゆうちょ銀行のATM設置台数より算出。
- ※6給与振込または年金受取の口座指定でスターワン円普通預金金利が通常金利の100倍でご利用いただけます。適用には条件がありますので、給与振込口座指定の場合はこちら、年金振込口座指定の場合はこちらをご覧ください。

サービスが適用される
条件がわかりやすい!
例えばATMのご利用手数料で
サービスが適用される条件は…
大手他社銀行の場合

個人年金保険などを除く預入資産が
500万円以上、または投資信託と
外資預金の合計残高が100万円以上で
月3回まで0円
東京スター銀行の場合

スターワン口座なら、
月8回まで実質0円!
めんどうな書類やアプリのインストールも不要です。
その他にも東京スター銀行ならではの
充実したサービスで便利にご利用いただけます。
東京スター銀行はこんな方におすすめ



めんどうな書類やアプリのインストールも不要です。
ATM利用手数料が毎月8回まで実質0円!※1
ゆうちょ銀行やお近くのコンビニ内のATM利用手数料が月8回まで実質無料!

東京スター銀行のスターワン口座をご利用のお客さまは、当行ATM時間外手数料、提携金融機関ATM手数料が、合計月8回まで実質無料です。月8回のお取引で、880円もおトクに!(1回あたり手数料110円の場合8回分)
ATMはゆうちょ、コンビニをはじめメガバンクでもご利用いただけます。
ATMご利用時には手数料がかかりますが、翌月第一銀行営業日にキャッシュバックいたします。ただしキャッシュバックの上限は、手数料が発生した月の預金平均残高の10%とさせていただきます。キャッシュバックの入金時点で口座を解約されている方は対象外となります。
- ※1スターワン口座をご利用のお客さまは、当行ATM時間外手数料、ゆうちょ銀行やセブン銀行などの提携金融機関ATM手数料が、合計月8回まで実質無料です。ご利用可能なATMについてはこちらをご覧ください。
- ※2ATMご利用時には手数料がかかりますが、翌月第一銀行営業日にキャッシュバックいたします。ただしキャッシュバックの上限は、手数料が発生した月の預金平均残高の10%とさせていただきます。
キャッシュバックの入金時点で口座を解約されている方は対象外となります。
めんどうな書類やアプリのインストールも不要です。
振込手数料・自動振込サービスの各種手数料がおトク!
他行宛振込手数料が月3回まで実質無料!※1自動振込サービスは無制限で各種手数料無料!※2

東京スター銀行のスターワン口座をご利用のお客さまは、東京スターダイレクト(インターネットバンキング)での他行宛振込手数料が月3回まで実質無料です。
さらに、自動振込サービスの各種手数料が無制限で無料!
毎月決まった振り込みが何度もある方もおトクにご利用いただけます。
- ※1スターワン口座をお持ちで、以下の条件を満たすお客さまが対象です。
●東京スターダイレクト(インターネットバンキング)にご登録いただいているお客さま
●「スターワン口座取引明細書」の郵送設定を「郵送しない」としていただいているお客さま
*実質無料となるには条件があります。他行宛振込手数料についてはこちらから、ご注意事項をご確認ください。 - ※2引落口座がスターワン口座の方が対象です。
めんどうな書類やアプリのインストールも不要です。
日本全国どこでも15万台の提携ATM※で気軽に取引可能!
全国で無料で使えるATMネットワーク

東京スター銀行のスターワン口座なら、全国15万台の提携ATMでどこでもご利用可能です。
東京スター銀行のATMはもちろん、メガバンクやゆうちょ銀行、セブンイレブンの他、ファミリーマート、ローソン、イオン銀行などの提携ATMをご利用いただけます。
- ※スターワン口座をご利用のお客さまは、ゆうちょ銀行やセブン銀行などの提携金融機関ATMをご利用いただけます。
また台数は当行提携ATMであるMICS提携銀行、セブン銀行、ゆうちょ銀行のATM設置台数より算出。
めんどうな書類やアプリのインストールも不要です。
普段使いの口座で金利が100倍※1
給与振込口座、または年金受取口座に指定するだけで金利が0.1%に※2※3

東京スター銀行のスターワン口座を給与振込口座、または年金受取口座に指定するだけで、通常の普通預金金利が税引き前年利0.001%のところ0.1%に!(税引き後0.0796%)
わかりやすい条件で、いつでも出し入れ可能な普通預金口座でまとまった資金を運用できます。
(現在)
- ※1給与振込または年金受取の口座指定でスターワン円普通預金金利が通常金利の100倍でご利用いただけます。
- ※2スターワン口座円普通預金のお取引明細の摘要に「給与振込」と記載があることが条件となります。
- ※3当行で年金(老齢年金、障害年金、遺族年金)を受け取られている方でスターワン口座円普通預金のお取引明細の摘要に「年金」と記載があることが条件となります。
その他にも、適用には条件があります。詳細はご注意事項をご参照ください。
めんどうな書類やアプリのインストールも不要です。
幅広い商品ラインナップで資産形成・お金の管理をサポート
例えば積立預金では円、外貨で月々1,000円から計画的に資産形成を行えます。

東京スター銀行なら積立預金、外貨預金、投資信託、ローンなど幅広い商品でお客さまのライフプランをサポートいたします。
米ドル、ユーロ、オーストラリアドル、ニュージーランドドルに加え、南アフリカランドの5つから柔軟に選択可能です。
長期的な資産形成やお客さまの用途に応じて各種商品をお役立てください。
めんどうな書類やアプリのインストールも不要です。
24時間365日いつでもアプリでお取引が完結!
アプリからいつでもかんたんにお金を管理!

アプリからは24時間いつでもどこでもかんたんな操作でお取引が可能です。アプリ画面では入出金を表示。
いつ、どこで、どのくらい使ったかを管理できます。普通預金、定期預金など複数の口座をご利用いただいている場合も、資産の割合をご確認いただけます。
アプリだけではなく、PC・スマホのブラウザからもご利用可能です!
めんどうな書類やアプリのインストールも不要です。
専門知識を持ったアドバイザーがオンラインでサポート
オンラインから来店不要で専門知識を持ったアドバイザーとお気軽にご相談いただけます。

オンライン窓口サービスでは、口座の開設、ローンや投資などさまざまなご相談を専門知識を持ったアドバイザーがサポートいたします。アプリは不要で、お電話とインターネット接続可能な端末かあればどこでもご利用可能です。
担当アドバイザーが実際の画面を見せながら操作を説明いたします。その他お電話では住所変更など各種お手続きも承っています。
めんどうな書類やアプリのインストールも不要です。
安心してご利用いただけるセキュリティツール
オンラインでも安心してご利用いただけるさまざまなセキュリティをご用意!

東京スター銀行ではスマートフォンアプリ型ワンタイムパスワードをはじめとするさまざまなセキュリティツールをご用意。
不正アクセスの監視やインターネットバンキングシステムへの不正侵入を防ぐ保護など、お客さまの安全をまもる取り組みを実施しております。
めんどうな書類やアプリのインストールも不要です。
- 変動金利となります。
- 当行の都合により、予告なく中止、または内容を変更する場合があります。
- 税引後金利は税率20.315%(国税15.315%、地方税5%)で計算しています。なお国税のうち0.315%分は復興特別所得税の導入によるものです。税引後金利は表示の簡素化のため小数点以下第五位切り捨てにて表示しておりますので、実際の年利とは異なる場合があります。
- 預け入れ金額が小額で、利息額が1円未満と計算された場合、利払いは行われません。
- 本預金は、当行が元本保証しておりますが、当行に預金保険制度上の保険事故が生じた場合はその限りではありません。本預金は、預金保険の対象として、当行に同保険事故が生じた場合、当行における他の預金保険対象預金と合算して、預金者さま一人あたり元本1,000万円までとその利息等の合計額が保護されます。
- 詳しくはホームページにご用意していますスターワン円普通預金商品説明書[PDF:78KB]をご覧ください。
- 【給与振込優遇について】
-
- 普通預金お取引明細の摘要に「給与振込」と記載があるお客さまに対して、翌月、原則第5営業日より金利を優遇します。「給与振込」の記載がない場合、翌月の原則第5営業日より通常金利となります。なお当行の都合により金利適用日を変更することがあります。
- 【年金受取優遇について】
-
- 普通預金お取引明細の摘要に「年金」と記載があるお客さまに対して、翌月、原則第5銀行営業日より金利を優遇します。優遇期間は、年金の受け取りがあった月の翌月から1年間となります。最後に年金の受け取りがあった月から1年間、年金の受け取りがない場合、翌月より通常金利となります。(受け取り続けている場合は永続的)なお、当行の都合により金利適用日を変更することがあります。