法人のお客さま向け普通預金の金利についてのご案内

最新の情報が表示されない場合にはCTRLキーとF5キーを同時に押してください。
(Macの場合はキャッシュを消去した後、CommandキーとRキーを同時に押してください。)

法人のお客さま向け 円普通預金金利

より

0.100%
(年率、税引前)
  • 円普通預金金利は変動金利です。
  • 円普通預金金利は税引前年利率であり、利息は一律15.315%で源泉分離課税されます。なおそのうち0.315%は復興特別所得税の導入によるものです。
  • この預金口座には、現金のほか、手形、小切手、配当金領収証その他の証券で直ちに取立のできるものを受け入れます。
  • この預金の利息は、毎日の最終残高(受け入れた証券類の金額は決済されるまでこの残高から除きます。)1,000円以上について付利単位を100円として、毎年2月と8月の当行所定の日に、普通預金の利率によって計算のうえこの預金に組み入れます。なお、利率は金融情勢の変化により変更する場合があります。

法人のお客さま向け 米ドル普通預金金利

より

0.100%
(年率、税引前)
  • 米ドル普通預金金利は変動金利です。
  • 米ドル預金には為替変動リスクがあります。為替相場の変動により、お受け取りの米ドル元利金を円換算すると、当初の米ドル預金作成時の払い込み円貨額を下回る(円ベースで元本割れとなる)リスクがあります。
  • 米ドル普通預金金利は税引前年利率であり、利息は一律15.315%で源泉分離課税されます。なおそのうち0.315%は復興特別所得税の導入によるものです。
  • 外貨普通預金の取扱通貨は米ドルのほか、ユーロ、オーストラリアドル及び香港ドルとします。最低預入残高を原則1通貨単位とし、預入単位は1補助通貨とします。米ドル以外の外貨普通預金金利につきましては、以下URLの「お問い合わせフォーム」より、必須項目をご入力の上お問い合わせください。
    https://www.tokyostarbank.co.jp/hojin/contact/confirm.html
  • 払戻しは円普通預金、同一通貨の外貨定期預金及び外貨普通預金への振替によるものとし、現金による払戻しはできません。
  • この預金の利息は、毎日の最終残高1補助通貨単位以上について付利単位を1補助通貨単位とし、毎年2月と8月の当行所定の日に、外貨普通預金の利率によって計算のうえ、この預金に組み入れます。なお、利率は金融情勢の変化により変更する場合があります。
  • 円を外貨にする場合は当行所定のTTS(電信売相場)を、また、外貨を円にする場合はTTB(電信買相場)を適用します。
  • この預金については、通帳・証書の発行は行いません。従って、取引の記録を目的としてステートメントを発行します。