東京スター銀行で年金をお受け取りいただいたお客さま限定
スターワン円普通預金の金利が年金受取で年利0.25%に

現在

- ※当行で年金(老齢年金、障害年金、遺族年金)を受け取られている方でスターワン口座円普通預金のお取引明細の摘要に「年金」と記載があることが条件となります。
その他にも、適用には条件があります。詳細はご注意事項をご参照ください。
年金受取先にご指定で年利0.25%!
(税引後0.1992%)
現在
おトクを実感! 利息受取イメージ
年平均100万円の普通預金残高がある場合、
税引前年利0.001%と、0.25%の場合では、年間の利息額でどのくらい差があるか?(税引後)
0.001%:1,000,000円 × 0.001% - 税金(20.315%)= 7円
0.25%:1,000,000円 × 0.25% - 税金(20.315%)= 1,992円
- ※上記試算はあくまでも目安であり、端数処理等の関係で実際の計算と異なる場合があります。
お手続きの流れ
ステップ 1
スターワン口座を開設

スターワン口座をお持ちでないお客さまは、店頭・お電話・インターネットにて新規口座開設をお願いいたします。
ステップ 2
年金受取口座に指定

「年金請求書」または「年金受給権者 受取機関変更届」にてスターワン口座をご指定ください。
- [店舗へお越しいただく場合]
- 口座の証明印を押印いたします。
- [年金事務所等の窓口で直接お手続きいただく場合]
- 当行スターワン口座のキャッシュカードなどをお持ちください。詳しくは年金事務所等にお問い合わせください。
「年金請求書」は年金受給開始の誕生月3ヵ月前に日本年金機構から届きます。
「年金受給権者 受取機関変更届」は店頭にご用意しております。または日本年金機構のホームページからも印刷が可能です。
- ※お客さまにより必要書類が異なります。詳しくは全国の「年金事務所」「街角の年金相談センター」または日本年金機構ホームページ等にてご確認ください。
ステップ 3
年金の振り込みがあった翌月の原則第5銀行営業日より金利優遇

スターワン口座円普通預金のお取引明細の摘要に「年金」と記載があることが条件となります。
自動振込サービス
あらかじめ自動振込サービスをお申し込みいただければ、
公共料金などの引き落とし口座を別にされている方も安心です!
- ※自動振込サービスのお申し込みは店頭、テレホンバンクで承っております。また、インターネットバンキングでも資料請求を受け付けております。
インターネットバンキングで資料請求された場合は、郵送でのお申し込みとなります。 - ※自動振込サービスの詳細についてはこちらをご確認ください。


ご注意事項
優遇金利について
- 変動金利となります。
- 当行の都合により、予告なく中止、または内容を変更する場合があります。
- 普通預金お取引明細の摘要に「年金」と記載があるお客さまに対して、翌月、原則第5銀行営業日より金利を優遇します。優遇期間は、年金の受け取りがあった月の翌月から1年間となります。最後に年金の受け取りがあった月から1年間、年金の受け取りがない場合、翌月より通常金利となります。(受け取り続けている場合は永続的)なお、当行の都合により金利適用日を変更することがあります。
- 税引後金利は税率20.315%(国税15.315%、地方税5%)で計算しています。なお国税のうち0.315%分は復興特別所得税の導入によるものです。税引後金利は表示の簡素化のため小数点以下第五位切り捨てにて表示しておりますので、実際の年利とは異なる場合があります。
- 預け入れ金額が小額で、利息額が1円未満と計算された場合、利払いは行われません。
- 本預金は、当行が元本保証しておりますが、当行に預金保険制度上の保険事故が生じた場合はその限りではありません。本預金は、預金保険の対象として、当行に同保険事故が生じた場合、当行における他の預金保険対象預金と合算して、預金者さま一人あたり元本1,000万円までとその利息等の合計額が保護されます。
- 詳しくはホームページにご用意していますスターワン円普通預金商品説明書[PDF:78KB]をご覧ください。
充実した老後のためのお手伝い
東京スター銀行ってどんな銀行?
お問い合わせ・ご相談・ご予約
店舗で
来店のご予約