東京スター銀行で年金をお受け取りいただいたお客さま限定

スターワン円普通預金の金利が年金受取で優遇金利に!

年金受取口座指定で優遇金利 金利が優遇金利に!
年金受取口座指定で優遇金利 金利が優遇金利に!

現在

  • 条件を満たした方に、スターワン円普通預金の金利を、翌月、原則第5営業日より優遇します。
  • 当行で公的年金(老齢年金、障害年金、遺族年金)を受け取られている方が対象となります。

その他にも、適用には条件があります。詳細はご注意事項をご参照ください。

スマホでカンタン3STEP

24時間受付中!

ひとめでわかる利息の大きな差

年平均100万円の普通預金残高がある場合

年利 0.20%の場合 1,000,000円 × 0.20% − 税金(20.315%)= 1,593円
年利 0.60%の場合 1,000,000円 × 0.60% − 税金(20.315%)= 4,781円

差額は 3,188
期間が長く、金額が大きくなるほど、大きく差が開いていきます。

シミュレーション

あなたのお金を1年間預けたら、利息はいくらになるでしょう?


  • 万円
  • × 年利0.60% − 税金(20.315%)

  1. 100万円~1億円の範囲(10万円単位)でご入力ください。

リセットする

  • 本シミュレーションは1年を365日として利息を合計した場合の試算となります。スターワン円普通預金の利息は毎年2月と8月の当行所定の日にお支払いします。
  • 本シミュレーションはあくまで目安であり、端数処理や日数計算の関係等で実際の計算とは異なる場合があります。
  • 利子所得は源泉分離課税20.315%(国税15.315%、地方税5%)として課税されます。

スマホでカンタン3STEP

24時間受付中!

東京スター銀行が選ばれる理由

1. ATM利用手数料が断然おトク※1

ATM利用手数料が
8回実質0※2

月8回まで実質0円だから
急に現金が必要になった時も安心!

冠婚葬祭
旅行先
お食事

ゆうちょ銀行やお近くのコンビニATMなど、
全国14万台超※3の提携ATMで使えるから便利!※4

  1. ※1スターワン口座をご利用のお客さまは、当行ATM時間外手数料、ゆうちょ銀行やセブン銀行などの提携金融機関ATM手数料が、合計月8回まで実質無料です。ご利用可能なATMについてはこちらをご覧ください。
  2. ※2ATMご利用時には手数料がかかりますが、翌月第一銀行営業日にキャッシュバックいたします。 ただしキャッシュバックの上限は、手数料が発生した月の預金平均残高の10%とさせていただきます。キャッシュバックの入金時点で口座を解約されている方は対象外となります。
  3. ※3当行提携ATMであるMICS提携銀行、セブン銀行、ゆうちょ銀行のATM設置台数から算出。2023年9月末時点(ゆうちょ銀行は2023年3月末時点)。
  4. ※4スターワン口座をご利用のお客さまは、ゆうちょ銀行やセブン銀行などの提携金融機関ATMをご利用いただけます。

スマホでカンタン3STEP

24時間受付中!

2. 振込手数料がおトク!

インターネットバンキング
他行宛振込手数料が
5回実質0

月間で最大550円、
年間で最大
6,600円もおトク!

複数口座をお持ちの方、
お子さまやお孫さまへの仕送りなどにおすすめ

  • 手数料はお取引時にいったん引き落とした後、翌月の第一銀行営業日に同額をスターワン円普通預金にキャッシュバックいたします。
  • スターワン口座をお持ちで下記「1.」「2.」の条件を満たす個人のお客さまが対象です。
  • 1.東京スターダイレクト(インターネットバンキング)にご登録いただいているお客さま
  • 2.「スターワン口座取引明細書」の郵送設定を「郵送しない」としていただいているお客さま

スマホでカンタン3STEP

24時間受付中!

3. 安心・信頼で選ぶなら東京スター銀行

安心してご利用いただけるセキュリティツール

オンラインでも安心してご利用いただける
さまざまなセキュリティをご用意!

東京スター銀行ではスマートフォンアプリ型ワンタイムパスワードをはじめとするさまざまなセキュリティツールをご用意。
不正アクセスの監視やインターネットバンキングシステムへの不正侵入を防ぐ保護など、お客さまの安全をまもる取り組みを実施しております。

信用格付けAを取得しています
長期発行体格付
A

(債務履行の確実性は高い)

格付の見通し
安定的

(当面変更の可能性が低い)

格付機関
株式会社日本格付研究所

(JCR)

2025年1月23日(木)時点

  • 長期発行体格付は、債務者(発行体)の債務全体を包括的に捉え、その債務履行能力を比較できるように等級をもって示すものです。 等級はAAA・AA・A・BBB・BB・B・CCC・CC・C・LD・Dの11段階となっており、AAからBまでは同一等級内での相対的位置を示すものとして、プラス(+)もしくはマイナス(-)の符号による区分が付されます。 当行が取得した「A」は、最上位から3段階目の等級です。
  • 格付の見通しは、発行体格付が付与された後1~2年の間にどの方向に動き得るかを示すもので、「ポジティブ」、「安定的」、「ネガティブ」、「不確定」、「方向性複数」の5つからなります。 なお、格付の見通しが「安定的」となっていても、格付の見通しの事前の変更なしに信用格付が変更されることがあります。
  • 格付事由等の詳細は、株式会社日本格付研究所のホームページをご参照ください。

スマホでカンタン3STEP

24時間受付中!

これから年金を受給されるお客さま

ステップ1
スターワン口座を開設
スターワン口座をお持ちでないお客さまは、WEB・店頭・郵送にて新規口座開設をお願いいたします。
ステップ2
「年金請求書」と「スターワン口座キャッシュカードの写し」等を年金事務所に提出
受給開始年齢を迎える3ヵ月前に日本年金機構から「年金請求書」および「年金の請求手続きのご案内」が届きます。
必要事項を記入し、受給開始年齢の誕生日の前日以降に、添付書類とともに年金事務所へ提出ください。
詳しくは、「年金の請求手続きのご案内」や 日本年金機構のホームページをご確認ください。
  • 「年金請求書」の提出方法、添付書類等はお客さまにより異なる場合がございます。
  • 「スターワン口座キャッシュカードの写し」を添付する場合、東京スター銀行店舗でのお手続き(口座の証明印を押印)は不要です。
ステップ3
「年金証書」を受領
年金請求書の提出後1~2ヵ月ほどで、日本年金機構から「年金証書・年金決定通知書」が届きます。
金利優遇
「年金」の受け取りがあった翌月の
原則第5銀行営業日より金利優遇!

すでに年金を受け取っているお客さま

ステップ1
スターワン口座を開設
スターワン口座をお持ちでないお客さまは、WEB・店頭・郵送にて新規口座開設をお願いいたします。
ステップ2
「年金受給権者 受取機関変更届」と「スターワン口座キャッシュカードの写し」を準備
「年金受給権者 受取機関変更届」と「スターワン口座キャッシュカードの写し」をご準備ください。
「年金受給権者 受取機関変更届」は、日本年金機構のホームページからダウンロードができます。
「年金受給権者 受取機関変更届」のダウンロードはこちら
ステップ3
年金事務所へ提出
「年金受給権者 受取機関変更届」に必要事項をご記入いただき、
「スターワン口座キャッシュカードの写し」とあわせて年金事務所へご提出ください。
  • 「年金受給権者 受取機関変更届」の提出方法、必要書類等はお客さまにより異なる場合がございます。
    詳しくは、日本年金機構のホームページをご確認ください。
  • 「スターワン口座キャッシュカードの写し」を添付する場合、東京スター銀行店舗でのお手続き(口座の証明印を押印)は不要です。
金利優遇
「年金」の受け取りがあった翌月の
原則第5銀行営業日より金利優遇!

優遇金利の対象となる年金について

当行は、お振り込みが「年金」の電文(以下に記載の通信種目コード)の場合、摘要に「年金」と記載され、優遇金利の対象となります。
摘要はお取引明細からご確認が可能です。なお、摘要が「振込」の場合でも、備考欄1または2に「ネンキン」と記載があれば、優遇金利の対象となります。 備考欄は銀行間の送金やり取りの際に使用する項目のため、お客さまにおいて入力、指示、および内容の確認はできません。
お振込手続きについては、年金事務所等へご確認ください。 年金事務所へのお問い合わせはこちら

  • 通帳やお取引明細に記載される摘要は、各金融機関によって異なります。
<全銀システム通信種目コード>
摘要 種目名 通信種目
コード
その他条件
年金 振込(当日)
[年金給付金(年金信託)]
1043
振込(当日)
[年金給付金(公的年金)]
1044
振込(先日付)
[年金給付金(年金信託)]
1143
振込(先日付)
[年金給付金(公的年金)]
1144
振込 振込(当日)
振込(先日付)
1000~1199 備考欄1または備考欄2に「ネンキン」と記載があるもの(部分一致)

自動振込サービス

あらかじめ自動振込サービスをお申し込みいただければ、
公共料金などの引き落とし口座を別にされている方も安心です!

東京スター銀行のスターワン口座で年金受取
東京スター銀行のスターワン口座で年金受取

よくあるお問い合わせ

Q
年金を全額スターワン口座で受け取らないと優遇金利の対象にはなりませんか?
A

年金を全額ではなく一部のみお受け取りいただいた場合でも、優遇金利を適用いたします。複数の年金受給権をお持ちの方は、1種類でもスターワン口座で公的年金をお受け取りいただければ優遇金利の対象となります。ただし、プログラムやキャンペーン等にご参加いただく場合、最低お振込金額などの各種条件がある場合がございます。詳しくは、キャンペーン・プログラム一覧をご確認ください。

Q
優遇金利を受けるために、東京スター銀行に申請するものはありますか?
A

優遇金利を受けるために、東京スター銀行に申請いただくものはございません。スターワン円普通預金のお取引明細の摘要に「年金」と記載があれば、優遇金利を適用いたします。ただし、摘要が「振込」の場合でも当行が年金受取と確認できた場合には優遇金利を適用いたします。

通帳やお取引明細に記載される摘要は、各金融機関により異なります。お振込手続きについては、年金事務所等へご確認ください。

Q
優遇金利はいつから適用されますか?
A

年金受取の確認ができたお客さまに対して、翌月、原則第5営業日より金利を優遇いたします。優遇期間は、年金の受け取りがあった月の翌月から1年間となります。最後に年金の受け取りがあった月から1年間、年金の受け取りがない場合、翌月より通常金利となります。(受け取り続けている場合は永続的)なお、当行の都合により金利適用日を変更することがあります。

Q
優遇金利の適用はどこで確認できますか?
A
  • スマートフォンから東京スター銀行 スターダイレクトアプリにログインする場合
    スターダイレクトアプリから、円普通預金の適用金利を以下手順にてご確認いただけます。
    1. 1アプリにログイン
    2. 2預かり資産残高の下にある「円普通預金の適用金利について確認する」をタップ(外部ブラウザへ移動)
    3. 3残高照会の円普通預金(適用金利)に表示
  • ※ご利用端末が未登録の場合

    1. 1アプリにログイン
    2. 2預かり資産残高の下にある「円普通預金の適用金利について確認する」をタップ(外部ブラウザへ移動)
    3. 33つのログイン合言葉を入力
    4. 4「通常利用端末へ登録」もしくは「登録せずに次へ進む」をタップ
    5. 5残高照会の円普通預金(適用金利)に表示
  • スマートフォンから東京スターダイレクト(インターネットバンキング)にログインする場合
    東京スターダイレクト残高照会スマートフォン版画面から、円普通預金の適用金利をご確認いただけます。

    ▼掲載場所
    スマートフォン版東京スターダイレクト(インターネットバンキング)ログイン > ログイン後トップ > メニュー > 残高照会

    ▼残高照会画面イメージ(掲載金利はイメージであり、実際の金利とは異なる場合がございます。)

  • PCから東京スターダイレクト(インターネットバンキング)にログインする場合
    東京スターダイレクト(インターネットバンキング)WEB取引明細書にてご確認いただけます。東京スターダイレクト残高照会での円普通預金適用金利の表示はスマートフォン版のみ対応しております。

    ▼掲載場所
    PC版東京スターダイレクト(インターネットバンキング)ログイン > 「残高・明細照会」 > 「Web取引明細書」 > 該当の「普通預金口座:お取引明細書(〇〇〇〇年〇月分)
    お取引明細書2ページ目 「普通預金お取引明細」項目に記載

    • ご照会された月の適用金利となります。
    • ご照会できるお取り引き明細は前月分までとなります。当月の適用金利は翌月以降ご確認いただけます。

    ▼掲載イメージ(掲載金利はイメージであり、実際の金利とは異なる場合がございます。)

    WEB取引明細

    東京スターダイレクト(インターネットバンキング)の「東京スター銀行からのお知らせ」による優遇金利適用のお知らせは、2024年7月の配信をもって終了とさせていただきました。

Q
クレジットカードや水道代の引き落としを別の口座に指定しているので、それらの変更手続きをするのが面倒です。
A

あらかじめ自動振込サービスをお申し込みいただければ、クレジットカードなどの引き落としに備えることができます。
自動振込サービスのお申し込みは店頭、テレホンバンクで承っております。また、インターネットバンキングでも資料請求を受け付けております。インターネットバンキングで資料請求された場合は、郵送でのお申し込みとなります。

ご注意事項

優遇金利について

  • 変動金利となります。
  • 当行の都合により、予告なく中止、または内容を変更する場合があります。
  • スターワン円普通預金のお取引明細の摘要に「年金」と記載があるお客さま、もしくは「振込」と記載があるお客さまのうち備考欄1または2に「ネンキン」と記載があるお客さまに対して、翌月、原則第5営業日より金利を優遇します。優遇期間は、年金の受け取りがあった月の翌月から1年間となります。最後に年金の受け取りがあった月から1年間、年金の受け取りがない場合、翌月より通常金利となります。(受け取り続けている場合は永続的)なお、当行の都合により金利適用日を変更することがあります。
  • 通帳やお取引明細に記載される摘要は、各金融機関により異なります。当行は、お振り込みが「年金」の電文の場合に、摘要に「年金」と記載されます。お振込手続きについては、年金事務所等へご確認ください。
  • 税引後金利は税率20.315%(国税15.315%、地方税5%)で計算しています。なお国税のうち0.315%分は復興特別所得税の導入によるものです。税引後金利は表示の簡素化のため小数点以下第五位切り捨てにて表示しておりますので、実際の年利とは異なる場合があります。
  • 預け入れ金額が小額で、利息額が1円未満と計算された場合、利払いは行われません。
  • 本預金は預金保険の対象であり、当行にお預け入れいただいている他の預金保険の対象となる預金等と合算して、預金者さま一人あたり元本1,000万円までと保険事故発生日までの利息が保護されます。
  • 詳しくはホームページにご用意していますスターワン円普通預金商品説明書[PDF:78KB]をご覧ください。

スマホでカンタン3STEP

24時間受付中!

充実した老後のためのお手伝い

東京スター銀行ってどんな銀行?

お問い合わせ・ご相談・ご予約
Webで

オンライン相談サービス(ビデオ通話)

店舗で

来店のご予約

お電話で
  • 平日 9:00~19:00 / 土・日・祝 9:00~17:00
  • 携帯からもご利用いただけます。