ALTERNA(オルタナ)
東京スター銀行の口座が便利です
ALTERNAは、東京スター銀行の口座をお持ちでない方もお申し込みいただけます。
- 都心の賃貸マンションや国内のホテルなど、具体的に見える「不動産」に投資
- 投資先の存在が具体的で確認しやすく、「何に自分は投資しているか」がわかりやすい
- 一口10万円からという手軽さ、分散投資に組み込むサービスとして選びやすい仕立て
- 運用の主体は三井物産グループの三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社
- スマホで口座開設から運用、納税手続きまですべて完結
- デジタル技術で効率化された有価証券「デジタル証券」を提供
- 不動産投資により、ポートフォリオを分散したいと思っていた方
- まとまった資金が手元にないため、不動産投資をあきらめていた方
- 日々の変動ではなく、中長期での運用を検討している方
ALTERNA(オルタナ)は、三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社が提供する、資産運用サービスです。
東京スター銀行が提供するサービスではありません。
東京スター銀行は金融商品仲介にてALTERNAをご案内しております。ALTERNAの商品詳細につきましては、三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社へお問い合わせください。
現在募集中の案件はありません
次の募集開始までお待ちください
募集案件事例はこちら
- 本商品の組成・販売は、三井物産株式会社の子会社である三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社によるものです。
- 予想分配金利回りは1期・2期の平均値であり、現時点での参考値です。将来の運用成果などを保証するものではありません。
- 運用期間は、お客さまの利益最大化のためとアセットマネージャーが判断する場合に、早期償還や運用期間の延長が行われる場合があります。詳しくはALTERNAにてご確認ください。
- 本商品の購入は、「先着・抽選併用方式」です。仮申し込みの順番が早いほど、希望通り購入できる可能性が高まります。先着順に間に合わなかったお客さまでも、その後の抽選で当選した場合は購入できる方式です。抽選枠となった場合、一部当選(仮申込数よりも少ない口数が当選)となる場合があります。詳しくはALTERNAにてご確認ください。
- 本商品の購入を希望するお客さまは、仮申し込み期間に早めのお申し込み・ご入金を行い、先着または抽選の結果発表をお待ちください。
- 当選した方は、購入申込期間中に購入申し込みいただいた後に約定となります。お取り引きの流れの詳細はALTERNAにてご確認ください。
- 本商品は譲渡制限付きのため、三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社以外を通じた売買はできません。また、同社が定めた売却不可期間には売却を申し込むことができません。詳しくはALTERNA案件情報の詳細にてご確認ください。
- 案件の詳細情報や目論見書の入手、お申し込みは、ALTERNAにてご確認ください。また、ご投資に際しては、あらかじめ目論見書をご一読いただき、お客さまご自身の判断にて行ってください。
ALTERNA(オルタナ)とは
個人向けの新しい資産運用サービス、ALTERNA(オルタナ)
主として賃貸マンションやホテルなど安定稼働で大型の不動産等一棟に、一口10万円の小口から投資できます。運用は三井物産グループの一員である三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社が行うため、信頼性の高さが特徴です。
例えば都心の集合住宅、あるいは観光地のホテル。そうした現実に存在する、訪れることも可能な物件が案件として設定されていることで、投資自体に納得感があります。
配当は物件の収益から必要コストを差し引いた分と、何によってリターンがもたらされるのか、仕組みが明快です。専門家が複雑な仕組みを通して収益を上げる金融商品と比べ、投資への実感をダイレクトに味わえます。
中長期での賃料収入による配当がねらいです。
ALTERNAは定められた期間以外は購入・解約ができないため、短期投資をねらう方にはおすすめできません。
運用期間中は中長期で物件の収益(賃料等)から配当を行い、運用期間満了時に物件売却収益をもとに償還金が配当される仕組みです。
全てスマホで完結できます。
郵送物の到着を気にすることなく、また書式への記載や返送なども不要です。管理レポートなどもスマートフォンに配信されますので、いつでも手軽に投資状況が確認できます。
さらに特定口座で源泉徴収課税を選択すると、面倒な納税手続きも不要に。スマートフォン一つでお手続きが可能です。
ALTERNAは、オルタナティブ投資に着想を得て名付けています。「オルタナティブ投資」とは、株式や債券などの「伝統的投資」に対する投資の総称で、不動産投資もこのカテゴリーに分類されます。株式や債券などとは連動性が低いため、オルタナティブ投資への資金投入はリスクの分散になると言われています。ただ難点として機関投資家のようなまとまった資金を持たない個人には、参入しにくいと言われていました。そこで今回ALTERNAでは、デジタル証券化することで一口10万円という手の届きやすい設定を行い、オルタナティブ投資を広く一般の方々にお届けできるようにしています。
ひと言でいえば、「デジタル技術で効率化された有価証券」を指します。例えば、ALTERNAで扱うデジタル証券では、お客さまの権利はブロックチェーンを活用するなどして「電子的に管理」されたり、購入手続きは「一切紙を使わず、オンライン完結」したりとデジタル化が施されています。このように、有価証券の発行管理や、流通販売などをデジタル技術で効率化することでコストを抑制し、いままで個人のお客さまには行き渡りづらかった投資機会にアクセスできる、手軽な金融サービスを生み出すことができるようになりました。
ALTERNAは三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社が提供するサービスです。
東京スター銀行の口座開設ではなく、また東京スター銀行が提供するサービスではありません。
募集案件事例(抜粋)
- ※掲載されている商品は現在、募集をおこなっておりません。
ALTERNA(オルタナ)の主なリスクについて
当行がご案内するALTERNA商品における投資リスク事項のうち、主なポイントを一部抜粋してご説明いたします。ALTERNA商品における投資リスクは商品ごとに変わるほか、記載されたリスク以外のリスクも存在するため、詳細はALTERNA案件詳細ページや、目論見書をご確認いただいたうえで、投資判断を行っていただくようお願いいたします。
流動性や、譲渡制限に関するリスクがあります。
- 当行がご案内するALTERNAの商品は、J-REIT等とは異なり、金融商品取引所等に上場されておらず、その予定もありません。したがって、償還期日前の売却のタイミングには以下のような制限があります。
- 商品ごとに売却不可期間と、売却申込可能期間が設定されているため、売却ができないタイミングがあります。
- 売却申込可能期間中でも、三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社の判断により、新規の売買を停止する場合があります。
- 必ずしも売却できるわけではない点、売却するまでに一定期間かかる点などにご注意ください。
- また、ALTERNAの商品は以下の譲渡制限があります。
- 三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社以外を通じた売買はできません。
- 上記の売却不可期間には売却を申し込むことはできません。
- ※相続や大規模自然災害発生時の売却を除きます。
- ALTERNAの商品は、原則として、運用開始から約5年後(案件ごとに変動があるため、詳細はALTERNA案件詳細ページをご確認ください。)に対象不動産(または、信託受益権など。案件ごとに運用対象の資産は異なる可能性があるため、詳細はALTERNA案件詳細ページをご確認ください。)が売却され、その後にALTERNAの商品の償還も行われます。
- しかし、アセット・マネジャーが知る限りにおいて、お客さまの利益最大化に資すると判断する売却機会を得た場合には、対象不動産(または、信託受益権など。案件ごとに運用対象の資産は異なる可能性があるため、詳細はALTERNA案件詳細ページをご確認ください。)を早期売却する場合があります。
- また、お客さまの利益最大化のために必要とアセット・マネジャーが判断する場合、必要に応じて借入金のリファイナンスを検討するとともに、信託計算期間が終了した後から1〜2年間程度(案件ごとに変動があるため、詳細はALTERNA案件詳細ページをご確認ください。)を限度として運用期間の延長を決定する場合があります。
投資対象不動産の収益、費用が変動するリスクがあります。
当行がご案内するALTERNAの商品は、収益の構造上、収入および費用の変動により配当が増減する可能性があります。
- <ALTERNAの商品の収入>
-
- ALTERNAの商品の収益は、投資対象不動産の賃料収入に依存しており、稼働率・賃料水準の増減が収支に直結します。
- 賃料は景気動向や近隣の賃料水準等様々な理由により変動するため、収入は保証されておりません。
- <ALTERNAの商品の費用>
-
- 賃貸事業に関わる費用
投資対象不動産の劣化や災害等による被災や事故等が発生すれば、それらによって発生する修繕含む負担が計画より増加する可能性があります。 - ファンド運営に関わる費用
景気動向を受けての金利増加や、各種専門業者の報酬水準の変更により増加する可能性があります。
- 賃貸事業に関わる費用
投資対象不動産の価格が変動するリスク、鑑定評価額との価格が乖離するリスクがあります。
- 当行がご案内するALTERNAの商品では、投資対象不動産の価格は不動産市況の影響を受けるため、売却価格が取得価格より下落する可能性があります。
- 投資対象不動産(信託受益権)を保有するファンドの運用期間は原則約5年(延長した場合は、原則約7年)と決まっています。(各期間は、案件ごとに変動があるため、詳細はALTERNA案件詳細ページをご確認ください。)このため、この運用期間中に投資対象不動産を売却する必要があり、不動産市況の影響を回避することは困難です。したがって、投資対象不動産が、鑑定評価額で売却することについて保証または約束するものではありません。
- 本商品の元本償還は、対象不動産(信託受益権)の売却代金が原資となるため、原則として、対象不動産の売却価格による影響を受けます。対象不動産の売却価格が上昇し、売却益が発生した場合には、償還時配当として分配金に加算される場合があります。また、対象不動産の売却価格が低下し、売却損が発生した場合には、出資金元本から控除され、元本償還の額が減少する場合があります。
借り入れによる制約に関するリスク、金利変動により費用が変動するリスクがあります。
- 当行がご案内するALTERNAの商品では、投資対象不動産の取得にあたって、お客さまから拠出いただいた資金の他に借り入れも利用する可能性があります。
- 借り入れを利用する場合、レバレッジ効果が生じるため、ALTERNAの商品の収益・価格変動は投資対象不動産の収益・資産価値変動よりも大きくなる可能性があります。
- また、借入先銀行との間で、財務諸表上の数値に基づく一定の指標を維持しなければならないルール(財務制限条項といいます)により、ルールを維持できなければ、配当停止となる可能性や、借入先の銀行主導で不動産を売却されてしまう可能性があります。銀行主導で不動産を売却する場合は、売却価格が取得価格を下回る可能性もあります。
- 対象案件のローン金利に変動利率が採用されている場合、一定の指標に連動して金利が変動するため、基準となる指標が上昇した場合はローン金利が上昇し、費用増につながる可能性があります。
セキュリティ・トークン、そのプラットフォームに関するリスクがあります。
- 当行がご案内するALTERNAで取り扱うデジタル証券は、証券保管振替機構(ほふり)で発行・管理されておらず、ブロックチェーン技術を利用して分散型台帳上で権利の記録・移転がされます。
- ブロックチェーン技術やプラットフォームの運営の不確実性にともない、買付・売却の受け渡し、分配・償還の支払などが遅延するリスクがあります。
- 詳細はALTERNAの案件詳細ページに記載の商品概要説明書、目論見書(補完書面を含みます)などの契約締結前交付書面などをよくお読みいただいたうえ、金融商品取引契約締結の判断はお客さまご自身で行ってください。
上記のリスクは当行がご案内するALTERNAの商品について想定されるリスクの一部抜粋となります。 ALTERNAは、その特性および対象とする原資産(不動産など)の特性から、その金融商品ごとに、リスクの内容や程度が異なります。金融商品取引契約のお申し込みにあたってはALTERNAの案件詳細ページに記載の商品概要説明書、目論見書(補完書面を含みます)などの契約締結前交付書面等をよくお読みいただいたうえ、金融商品取引契約締結の判断はお客さまご自身で行ってください。
よくあるご質問(FAQ)
ALTERNAでは、わかりやすい情報提供を行うなど、投資初心者や投資経験がないかたも安心してご利用できます。ただし、登録手続きでの三井物産デジタル・アセットマネジメントによる審査の結果、ご登録できない可能性があります。
ALTERNAでは預金に代わる安定的な資産形成を目指しており、年1〜3%程度の配当利回りを提供することを目指しています。ただし、実際の予定配当利回りは、案件ごとに異なります。また、ALTERNAで提供する金融商品は、元本が保証されるものではなく、元本割れとなる可能性もありますので、詳しくはALTERNAの案件詳細ページからリスク説明をご確認ください。
ALTERNAの商品は、三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社以外を通した売買はできません。また、案件ごとに売却不可期間が定められており、売却不可期間には売却を申し込むことはできません。(※相続や大規模自然災害時の売却を除く)そのため、余剰資金でのお取り引きをお願いいたします。
売却申込可能期間においても、三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社の判断により新規の売買を停止する場合があります。詳しくはALTERNAの案件詳細ページからご確認ください。
ALTERNAの最低投資金額は、原則10万円のため、少額から投資することが可能です。また、ALTERNAで取り扱う、レジデンス投資商品は、複数戸のマンション一棟以上を投資対象とするため、ワンルーム1戸よりも空室リスクが分散されることに期待ができると三井物産デジタル・アセットマネジメントは考えています。
ALTERNAで購入できる金融商品は、ブロックチェーン技術を用いたプラットフォーム上で、配当を受け取ることができる権利などの記録・移転を行うため、「デジタル証券」と呼ばれています。
もっと知りたい!お役立ちコラム
三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社では、お客さまから特に多く寄せられるご質問に対してコラムで詳しく解説を行っています。ぜひご覧ください。
詳しくはALTERNAの「コラム・セミナー」ページをご覧ください。
お手続きの流れ
3つのステップでお手続きいただけます。
購入手続きには期限までのご入金が必要です。
メールアドレスを登録
まずはメールアドレスをご登録ください。
ご登録後、口座開設のご案内がメールで送付されます。
ALTERNAは三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社が提供するサービスです。
東京スター銀行の口座開設ではなく、また東京スター銀行が提供するサービスではありません。
「ALTERNA(オルタナ)」に申し込む
最短5分で完了!
以下1〜4をご用意の上、お申し込みください。
- ご用意いただくもの
-
- 1スマートフォンまたはタブレット端末
- 2マイナンバーカード(または、顔写真付きの本人確認書類+個人番号(マイナンバー)が確認できる書類)
- 3メールアドレス
- 4銀行口座の「口座番号」・「支店名または支店コード」
- ※最短即日で完了しますが、お申し込みが集中する時期や本人確認書類に不備があった場合等は、手続きが遅れる場合があります。
案件へのお申し込み
口座開設の審査が完了したら、お好きな商品に申し込みしてください。
- ※案件ごとに先着枠が設定されております。詳細はALTERNA案件情報の詳細をご確認ください。
- ※案件の詳細情報や目論見書の入手、お申し込みは、ALTERNAにてご確認ください。また、ご投資に際しては、あらかじめ目論見書等をご一読いただき、お客さまご自身の判断にて行ってください。
入金期限到来までに、申込金額に応じたご資金をALTERNA(オルタナ)へご入金ください。
- ※当選結果の決定の際に投資可能額が不足しているため当選対象外となる場合や、お客様の投資についての知識・経験・資力・当社との取引状況等を踏まえて、三井物産デジタル・アセットマネジメントの判断により当選対象外となる場合がございます。ご注意ください。
当選結果発表後、購入申し込み手続きへお進みください。
- ※当選結果発表後、購入申込期間中にご購入申し込みいただく必要がございます。
- ※「当選」の場合、当選結果数量の範囲内でご購入申し込みいただくことで、そのままご購入いただけます。
- ※「補欠当選」の場合、繰上当選の可能性がございますので、当選結果数量の範囲内でご購入申し込みをおねがいいたします(繰上当選とならなかった場合はご購入いただけません)。
- ※当選または補欠当選となった場合、仮申し込みいただいた金額は、約定までの間、他の案件へのお申し込みでのご利用や出金依頼ができません。ただし、購入意思がない場合に辞退いただくことで、他の案件へのお申し込みでのご利用や出金依頼が可能になります。詳しくはALTERNAにてご確認ください。
- ※契約締結前交付書面・目論見書・確認書をご確認いただき、内容を十分にご理解いただいたうえで、ご購入手続きを行ってください。
約定・受渡処理が行われ、ご購入いただいた金額分がALTERNA(オルタナ)口座残高から出金されます。
- ※案件ごとに受渡予定日が異なります。詳細はALTERNAの案件詳細ページをご確認ください。
- ※ご購入いただいた案件の運用状況については、ALTERNAにてご確認ください。
運用開始
運用が始まると、アセット・マネージャーが作成した事業計画に従って、対象案件の運営、管理、修繕・改修等が実施されます。
対象案件の契約に基づき、各テナント等より支払われる賃料からローンの利子支払い、リザーブ金などの諸コストを差し引き、投資家の皆様に配当(案件ごとに定められた回数)が行われます。配当の回数や配当予定日については、ALTERNAの案件詳細ページをご確認ください。
ALTERNA(オルタナ)の重要事項
- 東京スター銀行がご案内する「ALTERNA」は、預金商品ではなく、元本の保証はありません。お申し込みの際は、必ず以下の内容をご確認くださいますようお願いいたします。
- ALTERNAは三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社が提供するサービスです。東京スター銀行が提供するサービスではありません。
- 東京スター銀行は、三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社から委託を受け、ALTERNAのお取り引きに関するご紹介を行います。お客さまのお取り引き口座は三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社に開設され、口座開設後の金融商品取引契約の締結についてもお客さまと三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社のお取り引きです。
三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社の登録番号・加入協会
商号等 三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3277号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
ALTERNA(オルタナ)について
- ALTERNAは、日本国内に居住されている成人のお客さまにご利用いただけます。なお、三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社での審査の結果、お取り引きできない可能性があります。
- すでに三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社が提供するALTERNAサイトまたは他社経由にてALTERNAの口座開設を完了しているかたは、お申し込みできません。
- ALTERNAで取り扱われる商品は預金ではありません。このため、預金保険の対象とはなりません。
- ALTERNAにおけるお取り引きの有無は、東京スター銀行とお客さまのお取り引きに影響を与えません。
- ALTERNAにおいてお取り引きする有価証券の買付代金に充当するために、東京スター銀行での借り入れを前提としたお申し込みはできません。
リスク
- ALTERNAでお取り引きができる商品は、元本が保証されているものではなく、原資産たる不動産などの価額、金利水準、為替相場などの市況の変動によって、価値が変動することがあり、投資元本の損失が生じるおそれがあります。このため、ALTERNAに投資または出資したお客さまには、期待した配当を得られないリスクや、当初元本を毀損するリスク(元本欠損リスク)があります。
- ALTERNAの商品は、譲渡制限付きデジタル証券となり、流動性リスクがあります。金融商品取引所等に上場されておらず、三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社以外を通した売買はできません。また、案件ごとに売却不可期間が定められており、売却不可期間には売却を申し込むことはできません。売却申込可能期間においても、三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社の判断により新規の売買を停止する場合があります。詳しくはALTERNAの案件詳細ページからご確認ください。
- ALTERNAで取り扱うデジタル証券は、証券保管振替機構(ほふり)で発行・管理されておらず、ブロックチェーン技術を利用して分散型台帳上で権利の記録・移転がされます。ブロックチェーン技術やプラットフォームの運営の不確実性にともない、買付・売却の受け渡し、分配・償還の支払いなどが遅延するリスクがあります。詳細はALTERNAの案件詳細ページに記載の商品概要説明書、目論見書(補完書面を含みます)などの契約締結前交付書面などをよくお読みいただいたうえ、金融商品取引契約締結の判断はお客さまご自身で行ってください。
- ALTERNAは、その特性および対象とする原資産(不動産など)の特性から、その金融商品ごとに、リスクの内容や程度が異なります。金融商品取引契約のお申し込みにあたってはALTERNAの案件詳細ページに記載の商品概要説明書、目論見書(補完書面を含みます)などの契約締結前交付書面等をよくお読みいただいたうえ、金融商品取引契約締結の判断はお客さまご自身で行ってください。
手数料・費用など
- 東京スター銀行の受託業務において、お客さまが東京スター銀行に支払う手数料はありません。
- ALTERNAを運営する三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社とのお取り引きに際しては、商品ごとに所定の手数料などや諸経費などをご負担いただく場合があります。具体的な手数料などの金額は、商品・取引金額・取引方法などの契約条件により異なり多岐にわたるため、具体的な金額または計算方法を記載することができません。
- 手数料などの詳細は、ALTERNAの案件詳細ページに記載される商品概要説明書、目論見書(補完書面を含みます)などの契約締結前交付書面の内容をよくお読みください。
ALTERNA(オルタナ)のお申し込み
※東京スターダイレクト(インターネットバンキング)での他行宛て振込手数料が月5回まで実質無料:詳しくはこちら
ALTERNAは、東京スター銀行の口座をお持ちでない方もお申し込みいただけます。
三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社へ直接お問い合わせください。
ALTERNAの商品内容や口座開設手続き、操作方法についてのご相談
運用に関するご相談
よくあるご質問は下記リンクよりご確認ください。