東京スター銀行で資産運用を始めよう!おトクなプログラムやおすすめ情報等をご紹介
- #資産運用
- #銀行サービス
掲載日:2021年1月25日
最終更新日:2023年12月18日
この記事は6分で読めます!
1.「銀行で資産運用」のメリットって何?
銀行を、給料振込や預金をする場所としてご利用の方も多いでしょう。しかし、実はさまざまな金融商品を揃えており、ニーズに合った資産運用を行うことができます。さらに銀行の店舗窓口やオンライン相談等でライフプランの立て方から具体的な資産運用の方法までトータルで相談することができるのが銀行で資産運用を行うメリットといえるでしょう。
なお、東京スター銀行ではどなたでもご利用できるオンライン相談サービスを実施しています。詳しくはおすすめ情報をご参照ください。
- おすすめ情報
さらに下記では、銀行で資産運用を始めるメリットを詳しくご紹介します。
1-1.「銀行で資産運用」のメリット① さまざまな金融商品があり、まとめて管理できる
資産運用のリスクを低減するには、分散投資が有効です。分散投資をする場合は、複数の金融機関にまたがって行うよりも、一か所でまとめた方が管理しやすいです。銀行にはさまざまな金融商品があるため、それが可能になります。
1-2.「銀行で資産運用」のメリット② ニーズに合った運用を提案してくれる
いきなり資産運用を始めるといっても、どんな選び方をすれば良いか、分からないものですよね。そんな場合でも、資産額やいつまでにどれくらいの資産を作りたいかという希望に基づいて、運用の提案をしてもらえます。
1-3.「銀行で資産運用」のメリット③ お金にまつわる全てを相談できる
相談できるのは、資産運用についてだけではありません。例えば保険の見直しや、ローン、相続など、ライフイベントに応じて、そのときどきに合った相談ができます。生涯にわたって付き合える存在といっても過言ではありません。
2.東京スター銀行で資産運用を始めよう!
東京スター銀行は、円預金、外貨預金、投資信託、ロボアドバイザーなど、さまざまな金融商品を取り扱っています。さらにそれぞれ、特色の異なる商品に細分化されるものもあります。(下記は一例です)
<円預金>普通預金、定期預金、仕組預金
<外貨預金>外貨普通預金、外貨定期預金、外貨仕組預金
<投資信託>各種ファンド、つみたて投資枠
<ロボアドバイザー>WealthNavi for 東京スター銀行※
※WealthNavi for 東京スター銀行はウェルスナビ株式会社が東京スター銀行のお客さま向けに提供するサービスです。東京スター銀行が提供するサービスではありません。
2-1.東京スター銀行で口座開設するメリット
東京スター銀行のスターワン口座は、一つの口座で円預金も外貨預金もご利用いただけます。そして、日常的な口座の利用において、さまざまなメリットがあります。ATM手数料や振込手数料は、積み重なると思った以上の出費になってしまいますよね。そうした日常的な負担になる手数料について、実質的に無料で利用できたり、金利が優遇されるなど、多くのおトクなポイントがあります。ただし、適用には条件がございます。詳細はこちらでご確認ください。
メリット① ATM手数料がおトク
ATM利用手数料が月8回まで(実質)無料です。
メリット② 他行宛て振込手数料がおトク
ネットでの他行宛て振込手数料が月5回まで(実質)無料です。
メリット③ 給料振り込みがおトク
給料振込の口座に指定すれば、スターワン円普通預金の金利が優遇金利になります。
メリット④ 年金受取がおトク
年金受取の口座に指定すれば、スターワン円普通預金の金利が優遇金利になります。
さて、メリットは簡単にご紹介させていただきましたが、東京スター銀行ではさらにおトクなキャンペーンやプログラムなどをご用意しています。以下では、資産運用をおトクにはじめることができるラインナップをご紹介します。
2-2.初心者におすすめの資産運用ラインナップをご用意
東京スター銀行が提供する金融商品の中でも、資産運用の初心者に人気があるものを紹介します。
- <WealthNavi for 東京スター銀行>
- 運用に関する6つの簡単な質問に答えるだけで、あとは全自動で資産運用をお任せできる金融商品です。ロボアドバイザー(ロボアド)という言葉を見聞きしたことがあるかもしれませんが、WealthNavi for 東京スター銀行はそのロボアドの一つです。
投資家はノーベル賞受賞者が提唱した理論に基づいた「長期・積立・分散」の資産運用を、スマホだけで手軽に行うことができ、最適なポートフォリオに合わせて自動で買い付けを行ってくれるのが特徴です。
月1万円から自動積立ができるので、無理のない範囲で始めることができるのではないでしょうか(初回の最低投資金額は1万円以上です)。
運用実績については、2016年1月から2020年11月までのリターンは+31.5%でした(5段階あるリスク許容度のうち、最も高い「5」の場合※)。
- ※サービス開始当初(2016年1月19日)からWealthNaviの各リスク許容度の推奨ポートフォリオに投資していた場合のパフォーマンス・サービス開始当初(2016年1月19日)に初回投資100万円、その後は毎月3万円を積立投資・半年ごとにリバランス実施・手数料(現金部分を除く、税別年率1%)控除後・分配金やリバランス時の譲渡益にかかる税金は考慮していない・ETFの分配金は権利落ち日に再投資・Refinitivのデータに基づきウェルスナビ社にて作成
- ※当該実績は過去のものであり、将来の運用成果等を保証するものではありません。
- ※注意事項も下記リンクよりご参照ください
- <外貨積立サービス>
- 毎月所定の日に、自分で設定した積立金額を、円普通預金口座から外貨普通預金口座に預け入れるサービスです。通常、円から外貨へ両替する際に手数料が発生しますが、東京スター銀行では無料で行うことができます※。積立は、1,000円から可能です。また、外貨の種類は、ドル、ユーロ、オーストラリアドルの3つをご用意しております。
- ※外貨を円にする場合(引出時)は為替手数料が発生します。
- おすすめ情報
外貨預金を始める前にぜひ知っておいていただきたい注意事項はこちら
商品説明書はこちら
2-3.対象の運用商品との組み合わせで円定期預金(3ヵ月もの)の金利がおトク
3.まとめ
スターワン口座なら、ATM手数料や振込手数料が月8回まで無料になり、日常的に発生するコストを抑えられます。さまざまな金融商品について、資産運用の相談ができるので、初心者にも安心です。さらに、今ならおトクなプログラム等を実施しています。初めて資産運用をお考えなら、さまざまな面でメリットのある東京スター銀行で始めてみてはいかがでしょうか。
- ※本記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。
お問い合わせ先などの情報や掲載内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。 - ※当行は、細心の注意を払って情報を掲載しておりますが、記事内容の正確性、信頼性、最新情報等であることに関して保証するものではございません。