用語集
分配金(ぶんぱいきん)
分配金とは、投資信託の運用の結果、得られた収益を口数に応じて決算ごとに投資家に分配するお金のことです。
分配金を出すかどうか、またはどのくらいの額を出すのかは、投資信託の約款や投資信託協会の規則に基づいて運用会社が決定するため、状況によっては分配金が出ないこともあります。
混同しやすいものとして預貯金の利息がありますが、預貯金の利息は、事前に決められた利率によって支払われる点で分配金とは異なります。
投資信託の分配金には、普通分配金と元本払戻金(特別分配金)の2種類があります。具体的には、分配後の基準価額が個別元本と同額または上回っている場合は普通分配金となり、下回っている場合は個別元本を下回る部分が元本払戻金(特別分配金)となります。