用語集
GNP(じーえぬぴー)
GNPとは「Gross National Product」の略称で、正式名称は、「国民総生産」です。国民がある一定期間に新しく生産したモノやサービスの付加価値の総計を指します。
GDPとの違い
GDPとは国内総生産のことで、ある一定期間内に国内で新たに生み出されたモノやサービスの付加価値のことです。日本では1993年からGDPが代表的指標として使われるようになり、GNPは以前ほど注目されなくなりました。GNPは国民が海外で生産した価値も含む点でGDPと異なります。
2000年からは、内閣府が発表する国民経済計算の体系変更に伴いGNPに代わり、海外からの所得を加えたGNI(国民総所得)が使われるようになりました。