用語集
IFRS(いふぁーす)
IFRSとは「International Financial Reporting Standards」の略称で、国際会計基準審議会( IASB)によって設定された会計基準の総称であり、国際財務報告基準を指します。
IFRSの読み方はさまざまですが、一般的に「イファース」、「アイファース」と呼ばれています。
従来の会計基準は、国ごとに異なり比較可能性を確保できなかったため、IFRSは、世界共通の会計基準として作られました。2005年、EUでの上場企業の連結財務諸表に対しての強制適用を契機に、各国バラバラな会計基準を統一基準に収束する動きが加速しています。
日本でも2010年3月以降、上場企業の連結財務諸表についてIFRSの任意適用が認められるようになりました。その後も「IFRS任意適用企業拡大」の施策は進められ、強制適用も検討されています。