用語集
IPO(あいぴーおー)
IPOとは、「Initial Public Offering」の略称で、「新規公開株式」または「新規公開株」「新規上場株式」などと表されます。
株式の所有が少数株主に限定されている未上場会社が、新たに証券取引所に株式を上場し、一般の投資家に向けて株式市場での売買を可能にすることを指します。
証券会社に口座を持っている人であれば誰でも、株式市場を通して自由に売買できるようになるということです。
IPOのメリットとデメリット
企業がIPOを行うメリットは、株式市場で不特定多数の投資家から広く資金調達が可能になることや、企業の社会的信用や知名度の向上が期待できることにあります。
一方で、投資家保護のため定期的な情報公開が義務づけられるなど、社会的責任が増えるほか、上場のコスト負担がデメリットと言えます。