用語集
可処分所得(かしょぶんしょとく)
可処分所得とは、給与やボーナス等の個人所得から、税金や社会保険料等を除いた所得で、自分の意思で自由に使える手取り収入を指します。個人の購買力を測る際の指標となります。
可処分所得から消費支出(生活費)を差し引いた残りが家計の貯蓄となります。可処分所得に占める消費支出の比率を消費性向、貯蓄に回った額の比率を貯蓄性向といいます。
可処分所得とは、給与やボーナス等の個人所得から、税金や社会保険料等を除いた所得で、自分の意思で自由に使える手取り収入を指します。個人の購買力を測る際の指標となります。
可処分所得から消費支出(生活費)を差し引いた残りが家計の貯蓄となります。可処分所得に占める消費支出の比率を消費性向、貯蓄に回った額の比率を貯蓄性向といいます。