用語集

指値(指し値)(さしね)

指値(指し値)とは、売買価格を指定して注文することを言います。買いの場合は上限価格を指定するため、安く買えることはあっても高くなることはありません。売りの場合は下限価格を指定するため、高く売れることはあっても安くなることはありません。
たとえば、ある株式を2,000円で1,000株買うといった買い注文に対して、指定した2,000円以下の売り注文が出れば約定できます。
一方で、売買価格を指定しない注文方法を、成行注文と言います。