用語集
特別分配金(とくべつぶんぱいきん)
特別分配金とは、投資信託の収益分配金の一種で、元本の一部を払い戻す形で支払われる分配金のことです。元本払戻金とも呼ばれます。
投資信託の分配金には、普通分配金と特別分配金(元本払戻金)の2種類があります。具体的には、分配後の基準価額が個別元本と同額または上回っている場合は普通分配金となり、下回っている場合は個別元本を下回る部分が特別分配金となります。通常の分配金(普通分配金)は利益の分配であり課税対象となりますが、特別分配金は元本の払い戻しとみなされるため非課税です。
例えば、10,500円で一口購入しその後基準価額が10,800円となり決算時に700円の分配があったとすると、分配落ち後の基準価額は10,800円から700円を差引いた10,100円となります。この場合分配金の内訳は値上がり分の300円は普通分配金で課税対象ですが、400円は元本の払戻しとして非課税扱いの特別分配金となります。ただし、この場合、非課税扱いの特別分配金400円を差引いた10,100円に個別元本が修正されます。