用語集

騰落率(とうらくりつ)

騰落率とは、特定の期間における金融商品の価格がどれだけ上昇(騰)または下落(落)したかを示す指標のことです。主に株式や投資信託などの価格変動を把握するために用いられます。たとえば、1万口当たり1万円の基準価額で運用がスタートした投信が1万2000円まで値上がりした場合、その投信の騰落率はプラス20%になります。
騰落率は、過去のパフォーマンスを示す重要な指標です。投資家は、騰落率を参考にして資産の値動きを把握し、リスクとリターンのバランスを評価します。例えば、過去の騰落率が高い資産は将来的なリターンが期待できる可能性がありますが、同時にリスクも高いことを示唆します。金融商品に投資する際、騰落率だけでなく、企業の業績や市場の動向など他の要素も総合的に判断することが重要です。

関連用語