WealthNavi(ウェルスナビ)for 東京スター銀行
将来に備えたいと真剣に考えるあなたへ
世界の富裕層が実践する資産運用を全自動でおまかせ
- ※ 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2020年3月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2020年7月時点)
WealthNavi for 東京スター銀行なら
専門のアドバイザーに自宅にいながら相談することができます。
@ WealthNaviとは
「長期・積立・分散」をサポートする 全自動の資産運用
ノーベル賞受賞者が提唱した理論に基づいた「長期・積立・分散」の資産運用を全自動で行うサービスで、高度な知識や手間なしに国際分散投資を行うことができます。
スマホ1つでかんたんに資産運用を行うことができます。
運用者数
18万人のお客さまが、WealthNaviで「長期・積立・分散」の資産運用を行っています。※1

- ※1 2020年2月18日時点の運用者数 ウェルスナビ社調べ
預かり資産
サービス公開から3年7ヵ月で、預かり資産が2,300億円になりました。※2

- ※2 2020年2月13日時点の預かり資産 ウェルスナビ社調べ
満足度
WealthNaviをご利用いただいた方の73%が、サービスに満足しています。※3

- ※3 2019年7月5日に実施したWealthNaviのユーザーへのアンケートでの質問「WealthNaviのサービスに満足していますか?」に対する回答(回答者数:2720人)。小数点第1位を四捨五入 ウェルスナビ社調べ
WealthNaviで資産運用した場合のシミュレーション
WealthNaviの資産運用は、ノーベル賞受賞者が提唱する理論に基づいています。
資産運用の王道「長期・積立・分散」による、お客さまの資産形成をサポートします。

- ・運用手数料を引いて計算しています。税金は計算に含まれていません。
- ・表示の金額や確率はあくまで統計的に計算したものであり、将来のパフォーマンスを保証するものではありません。
- ・ウェルスナビ株式会社モデルにより推計された期待リターンとリスク水準に基づき、毎月のリターンが正規分布する前提で将来の資産評価額の分布を予測しています。ウェルスナビ株式会社モデルの詳細はこちらをご参照ください。
- ・2020年2月時点のWealthNaviの「リスク許容度3のポートフォリオ 」に基づくシミュレーションです。
- ※ リスク許容度3のポートフォリオ = 米国株(VTI)31.9%、日欧株(VEA)21.6%、新興国株(VWO)6.5%、米国債券(AGG)28.2%、金(GLD)6.8%、不動産(IYR)5.0%
資産運用を、スマホ1つで
- ※ 画面はイメージです。
資産運用の王道
「長期・積立・分散」をサポート
将来に備えるための資産運用において、世界の富裕層や機関投資家が実践しているのが「長期・積立・分散」です。
これは、世界中に分散して投資することでリスクを抑えながら、長期的な視点で、コツコツと積み立てていく資産運用です。
WealthNaviは、「長期・積立・分散」をサポートする機能を備えた資産運用サービスです。

資産運用の手間を「ゼロ」に
リバランス(資産配分の再調整)、税金最適化もすべて自動
従来の資産運用のプロセスを全て自動化しました。
忙しくて時間がないあなたの代わりに、WealthNaviが資産運用を行います。
- ※ 自動税金最適化(DeTAX)の適用には条件があり、必ず税を繰り延べることを保証するものではありません。

ノーベル賞受賞者の理論がベース
ノーベル賞受賞者が提唱する理論に基づいた金融アルゴリズムで、お客さま一人ひとりに合ったポートフォリオ(資産の組み合わせ)を自動で組み、リスクの大きさに応じた期待リターンの最大化を目指します。

リスクに応じて期待リターンを最大化するポートフォリオ
(効率的フロンティア)のイメージ図
世界経済の成長率を上回るリターンを目指す
WealthNaviは、6〜7つのETFを通じ、世界約50カ国、11,000銘柄以上に国際分散投資を全自動で行います。幅広い国や地域を投資対象に含めることで、リスクを抑えつつ、世界経済の成長率を上回るリターンを目指します。

「2016年7月世界経済見通し(WEO) 改訂見通し」
IMF2016年7月19日発表資料をもとにウェルスナビ社作成
- 【ウェルスナビ社作成】
A WealthNaviの運用実績
2016年1月から2020年12月までのリターン
リターン:+34.5% (円建て)↑(リスク許容度5の場合)
2016年1月から2020年12月までのパフォーマンス(円建て)

2016年1月から2020年12月までのリスク許容度別リターン(円建て)
リスク許容度 | 累積元本額(円) | 資産評価額(円) | リターン |
---|---|---|---|
1 | 277万 | 320万 | +15.6% |
2 | 277万 | 339万 | +22.4% |
3 | 277万 | 353万 | +27.3% |
4 | 277万 | 366万 | +32.2% |
5 | 277万 | 373万 | +34.5% |
サービス開始当初(2016年1月19日)からWealthNaviの各リスク許容度の推奨ポートフォリオに投資していた場合のパフォーマンス・サービス開始当初(2016年1月19日)に初回投資100万円、その後は毎月3万円を積立投資・半年ごとにリバランス実施・手数料(現金部分を除く、税別年率1%)控除後・分配金やリバランス時の譲渡益にかかる税金は考慮していない・ETFの分配金は権利落ち日に再投資・Refinitivのデータに基づきウェルスナビ社にて作成
- ※ 当該実績は過去のものであり、将来の運用成果等を保証するものではありません。
B 手数料について
WealthNaviはシンプルな手数料設定になっています。お客さまが負担する手数料は、預かり資産の1%(現金部分を除く、年率・税別)*のみ。そのほかのサービスはすべて「無料」でご利用いただけます。
- * 3,000万円を超える部分は0.5%(現金部分を除く、年率、税別)。手数料とは別にETF保有コストの実質的なご負担があります。
預り資産の「1%」*
WealthNaviがお客さまから受け取る手数料は、預かり資産の1%(現金部分を除く、年率・税別)*のみ。そのほかのサービスはすべて「無料」でご利用いただけます。
- * 3,000万円を超える部分は0.5%(現金部分を除く、年率・税別)
なお、運用会社がETFの維持管理のために差し引くコスト(年率0.09%〜0.13%程度)も実質的なご負担となります。
WealthNaviでは、お客さまの実質的な負担を抑えられるよう、低コストの銘柄を選んでいます。
手数料を考える際には、トータルコスト、つまり資産運用の期間中にかかるコストの全体を考えることが大切です。
口座の維持管理や取引、出金などその他の手数料はかかりません。
手数料 | 預かり資産 3000万円まで |
年率 1.0%(税別) |
---|---|---|
3000万円を 超える部分 |
年率 0.5%(税別) | |
入金 | クイック入金 自動積立 |
無料 無料 |
金融機関振込 | お客さま負担* | |
出金 取引 |
出金手数料 売買手数料 |
無料 無料 |
為替手数料 為替スプレッド |
無料 無料 |
|
リバランス | 無料 | |
口座開設 | 無料 | |
口座維持手数料 | 無料 |
- ※ 振込元金融機関の手数料がかかります。
低コストの海外上場ETFを活用
WealthNaviがいただく手数料のほかに、年率0.09%〜0.13%程度のETF保有コスト(※)が実質的な負担となります。これはWealthNaviが買っているETFの運用会社がETFの維持管理のために差し引くコストです。
WealthNaviではどのETFに投資するかを選ぶ際、お客さまの実質的な負担を抑えられるよう、低コストの銘柄を選ぶようにしています。
- ※ 各ETFの経費率を最適ポートフォリオの配分比率で加重平均した値。相対的に低コストな銘柄として、経費率が年率0.09%〜0.13%(2019年7月現在)のETFを対象としている。リスク許容度別には次の通り。
リスク許容度1:0.13% リスク許容度2:0.10% リスク許容度3:0.09% リスク許容度4:0.10% リスク許容度5:0.10%

- ※ 画面はイメージです。
C WealthNavi for 東京スター銀行 お手続きの流れ
3つのSTEPでお手続きいただけます。
東京スター銀行で口座をお持ちでない方は、東京スター銀行の口座開設が必要です。
口座開設はこちら
- STEP 1運用プラン無料診断を受診(任意) 最短1分!6つの質問に答えるだけ
-
いくつかの質問からあなたのリスク許容度を診断します。
診断結果に応じて最適なポートフォリオ(金融資産の組み合わせ)をご提案します。
- STEP 2「WealthNavi for 東京スター銀行」に申し込む(最短3分)
-
<ご用意いただくもの>
- 運転免許証+個人番号(マイナンバー)通知カード※または個人番号(マイナンバー)カード
- メールアドレス
- 東京スター銀行の口座番号
※通知カードの記載事項と現在の氏名・住所等が異なる場合は、番号確認書類としては使用できません。
- STEP 3 「WealthNavi for 東京スター銀行」口座に入金し、資産運用を開始する
-
WealthNavi for 東京スター銀行の口座開設審査後、ご登録いただいた住所に簡易書留をお送りいたします。
簡易書留の受領後、WealthNavi for 東京スター銀行口座にご入金ください。- ※ 東京スター銀行で口座をお持ちでない方は、東京スター銀行の口座開設が必要です。
D 数字で見るWealthNavi
WealthNaviのお客さま
WealthNaviのお客さまは、「将来に備えたい」と真剣に考える、働く世代が中心です。
投資経験のある方に選ばれる一方、資産運用が初めてという層にも急速に広がってきています。
- 年代
-
20代〜50代の忙しく働く世代を中心にご利用いただいています。※4
- 投資経験
-
資産運用の経験がある方に、しっかりと選んでいただいています。※5
- 資産運用が初めての方
-
2019年6月にWealthNaviをスタートした方の35%は、資産運用が初めてでした。※6
- 女性のお客さま
-
女性のお客さまはこの1年間で約2倍に増えました。※7
- 始めた目的
-
銀行などに眠っている余裕資金を着実に運用したいというニーズが強いことがわかります。※8
- 満足度
-
WealthNaviをご利用いただいた方の73%が、サービスに満足しています。※9
- 平均運用額
-
少額からでも始められるWealthNavi。1人あたりの運用額は平均122万円です。※10
- 自動積立
-
全体の65%、およそ3人に2人のお客さまが、毎月の自動積立機能を利用し、コツコツと運用資金を積み上げています。※11
- 平均積立額
-
1人あたりの毎月の積立額は、平均3万4,000円です。※12
- リスク許容度
-
約半数の方が、リスクと期待リターンが最も高い「リスク許容度5」です。※13
- 1年以上続けている方
-
81%以上の方が、相場の動きに一喜一憂することなく、WealthNaviを1年以上続けています。※14
- 利用予定年数
-
10年、20年とWealthNaviを使い、安定的に資産形成をしたい方が多いことがわかります。※15
- 利用してよかったこと
-
WealthNaviを使った感想を教えていただきました。※16
- ※4 2019年7月17日時点の口座開設者の年代別割合(小数点第1位を四捨五入)
- ※5 2019年7月17日時点の口座開設者のうち、申込時の「株・投資信託・外貨預金・FX・債券のいずれかの投資経験がありますか?」の質問に対して、「はい」/「いいえ」と回答した人の割合(小数点第1位を四捨五入)
- ※6 2018年6月、2019年6月の口座開設者のうち、申込時の「株・投資信託・外貨預金・FX・債券のいずれかの投資経験がありますか?」の質問に対して、「いいえ」と回答した人の割合(小数点第1位を四捨五入)
- ※7 2018年7月17日時点、2019年7月17日時点で口座開設をしている女性ユーザー数(千人未満切り捨て)
- ※8 2019年2月21日に実施したWealthNaviのユーザーへのアンケートでの質問「WealthNaviを始めた目的を教えてください」に対する回答(回答者数:6202人)。小数点第1位を四捨五入
- ※9 2019年7月5日に実施したWealthNaviのユーザーへのアンケートでの質問「WealthNaviのサービスに満足していますか?」に対する回答(回答者数:2720人)。小数点第1位を四捨五入
- ※10 2019年7月17日時点。預かり資産合計を、預かり有価証券の残高がある口座数で割って算出
- ※11 2019年7月17日時点。預かり有価証券の残高がある口座数のうち、積立設定のある口座数の割合
- ※12 2019年7月17日時点。預かり有価証券の残高があり、かつ積立設定のある口座数で、月間積立設定金額を割って算出
- ※13 2019年7月17日時点。口座開設者が設定している各リスク許容度の比率。投資において「リスク」とは「不確実性」を意味しており、リスク許容度とはどの程度の不確実性を受け入れるかを示したもの。リスク許容度は、数字が大きいほどリスク・期待リターンが高いことになる
- ※14 2018年7月17日以前に預かり有価証券の残高がある口座数のうち、その1年後の時点でも残高がある口座数の割合(小数点第1位を四捨五入)
- ※15 2019年2月21日に実施したWealthNaviのユーザーへのアンケートでの質問「WealthNaviをどのくらいの期間続けていただく予定でしょうか」に対する回答(回答者数:6202人)。小数点第1位を四捨五入
- ※16 2019年7月5日に実施したWealthNaviのユーザーへのアンケートでの質問「WealthNaviを利用してよかったことがあればお書きください」に対する回答(回答者数:2720人)
【WealthNavi for 東京スター銀行について】
●WealthNavi for 東京スター銀行の重要事項
東京スター銀行がご案内する「WealthNavi for 東京スター銀行」は、預金商品ではなく、元本の保証はありません。お申し込みの際は、必ず以下の内容をご確認くださいますようお願いいたします。WealthNavi for 東京スター銀行はウェルスナビ株式会社が東京スター銀行のお客さま向けに提供するサービスです。東京スター銀行が提供するサービスではありません。東京スター銀行は、お客さまとウェルスナビ株式会社との間で締結する投資一任契約の締結の媒介および投資一任契約に基づく取り引きのために必要な口座開設の媒介を行います。資産の管理・運用はウェルスナビ株式会社が行います。
●WealthNavi for 東京スター銀行について
日本国内に居住されている満20歳以上のお客さまにご利用いただけます。法人のお客さまは、お申し込みいただけません。初回の最低投資金額は10万円以上となります。「WealthNavi for 東京スター銀行」のお申し込みには、東京スター銀行の口座が必要です。すでに直接または他社経由にて、ウェルスナビ株式会社と投資一任契約を締結されているかたは「WealthNavi for 東京スター銀行」をお申し込みいただけません。「WealthNavi for 東京スター銀行」におけるお取り引きはウェルスナビ株式会社とお客さまとの投資一任契約に基づくものであるため、原則としてお客さまが自ら有価証券の個別の売買注文を行うことはできません。ウェルスナビ株式会社は、法令に従い、お客さまの資産と同社の資産を明確に区別する分別管理を行っております。ウェルスナビ株式会社が破たんした場合でも、お客さまの資産は全額返還されます。また、万が一分別管理に不備があった場合でも、返還できないお客さまの資産について日本投資者保護基金が1,000万円まで補償を行います。詳しくはウェルスナビ株式会社までお問い合わせください。「WealthNavi for 東京スター銀行」は預金ではないため、預金保険制度の対象商品ではありません。
●お問い合わせ先について
「WealthNavi for 東京スター銀行」の口座開設手続きや操作方法、運用に関するご質問は、ウェルスナビ株式会社へお問い合わせください。「WealthNavi for 東京スター銀行」の申し込み画面までのご質問は、東京スター銀行へお問い合わせください。
株式会社東京スター銀行 登録金融機関:関東財務局長(登金)第579号 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会
ウェルスナビ株式会社金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2884号加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会
●金融商品等の取り引きに関するリスクと費用(ウェルスナビ株式会社)
相場変動リスク
お客さまが所有するポートフォリオを構成する国内および海外ETFは、主として株式、債券、コモディティ等を実質的な投資対象とするため、その価格はこれら実質的な投資対象の価格などに応じて大きく変動し、その結果として損失が生じ、また、投資元本を割り込む場合があります。
為替変動リスク
お客さまが所有するポートフォリオを構成する海外ETFに関しては、通貨発行国の金利の変化等により生じる外国為替相場の変動を原因とした損失が生じ、また、投資元本を割り込む場合があります。
信用リスク
お客さまが所有するポートフォリオを構成する国内および海外ETFが、株式、債券等を実質的な投資対象としている場合、株式や債券等の発行者などの信用状況に変化が生じた場合、当該投資対象の市場価格の変動によって損失が生じ、また、投資元本を割り込む場合があります。
その他リスク
取引所金融商品取引および外国金融商品取引所取引(国内および海外ETF)は、市場で取り引きが行われるものの、市場環境の変更等により取り引きに支障をきたし、換金できないリスクがあります(流動性リスク)。取り引きするETFの対象国が休日等の場合、そのETFにかかわる取り引きが行われないことがあります。
手数料その他費用の概要
ウェルスナビ株式会社が提供する一連のサービスによりお客さまからもらい受ける手数料は、預かり資産額に対し最大1%(現金部分を除く、年率)です(年365日として計算します)。預かり資産の日々の時価評価額に対し所定の年率により手数料額を日々計算し、原則として所定の方法により月初から月末(ただし、お客さまと締結した投資一任契約が終了した場合には当該終了日)までの期間ごとに合計のうえ、月間の手数料額として翌月第一営業日にお支払いいただきます。手数料に対し別途消費税がかかります。手数料額は日々の時価評価に応じ計算され計算期間中累計されるため、事前に金額または上限額を表示することができません。また、海外ETFの取り引きに際しては、ウェルスナビ株式会社の定める為替レートが適用されます。外国証券の外国取り引きにあたっては、外国金融商品市場等における公租公課その他の賦課金が発生します。費用の詳細については、ウェルスナビ株式会社の契約締結前交付書面等をご覧ください。
お問い合わせ
WealthNaviの口座開設手続きや操作方法
お電話でお問い合わせ ウェルスナビ お客さまサポート
0120-804-040
03-6632-9578(携帯電話・IP電話からはこちら)
9:30〜17:00(土日祝・年末年始を除く)
インターネットでのお問い合わせ
申し込み画面までのご質問
お電話でお問い合わせ 東京スター銀行コールセンター
0120-81-8689
平日 9:00-19:00 / 土・日 9:00-17:00