用語集

オルタナティブ投資(おるたなてぃぶとうし)

オルタナティブ投資とは、伝統的な投資対象である上場株式や債券とは異なる新しい投資対象や手法のことを言います。オルタナティブは直訳すると「代替の」「代わりの」という意味です。
具体的な投資対象は、先物、オプション、スワップ等の取引やヘッジファンド・商品ファンド・不動産などが挙げられます。 一般的には、オルタナティブの投資対象は、株式や債券との相関性が低いとされており、リスクを分散することを目的にポートフォリオにオルタナティブ投資を組み込みます。投資信託の運用手段としてはよく利用されている投資方法です。年金などでも利用されています。

関連用語