用語集
自社株買い(じしゃかぶがい)
自社株買いとは、企業が発行した株式を、その企業が自らの資金を使って直接買い戻すことをいいます。
企業は、買い戻した後に消却することで発行済み株式数を減らすことができ、一株当たりの資産価値やROE(自己資本利益率)が向上します。株主にとっては発行済み株式数が減ることで、1株あたりの利益配分の増加等が期待できます。企業によっては消却を行わず、「金庫株」としてそのまま株式を保有するこもあります。
自社株買いとは、企業が発行した株式を、その企業が自らの資金を使って直接買い戻すことをいいます。
企業は、買い戻した後に消却することで発行済み株式数を減らすことができ、一株当たりの資産価値やROE(自己資本利益率)が向上します。株主にとっては発行済み株式数が減ることで、1株あたりの利益配分の増加等が期待できます。企業によっては消却を行わず、「金庫株」としてそのまま株式を保有するこもあります。