用語集

基準価額(きじゅんかがく)

基準価額とは、日々算出される投資信託の価額のことで多くは1口または1万口当たりの価額のことです。投資信託は1日1回の評価額として「基準価額」と定義されているが、新聞などの報道で「基準価格」という用語も用いられることもあります。

基準価額は、投資信託に組み入れられている株式や公社債等をすべて時価評価し、利息や配当金などの収入を加えて資産総額を算出します。この資産総額から、運用コストを差し引いて純資産総額を算出します。この純資産総額を総口数で割った1口当りの資産価値が基準価額です。

解約価額とは

解約価額は、投資信託を解約するときの価額のことです。基準価額から信託財産留保額が差し引いて算出されます。また、投資信託によっては、信託財産留保額がかからないものもあります。

関連用語