用語集

満期日(まんきび)

満期日とは、保健や金融商品の契約期間が終了する日を指します。満期日を迎えると、その契約が終了し、契約内容に応じた支払いや手続きが行われます。「満期」とも呼ばれます。
保険契約において、満期日とは契約が終了するタイミングを指します。満期をもって保険の保障が終了します。また、養老保険や学資保険などの貯蓄型保険を契約された場合、保険期間が満了した際に満期保険金が支払われます。
金融商品(定期預金、債券、投資信託など)において、満期日とは預金や投資の契約期間が終わる日(償還日)を指します。償還日を迎えた金融商品は受益者に金銭(償還金)が返還されます。定期預金と債券の場合は元本と利息、投資信託の場合は「償還日における基準価額×保有口数」の金額が支払われます。

関連用語