用語集
財政政策(ざいせいせいさく)
財政政策とは、政府が行う景気の安定を図る政策のことを指します。
政府が税収(歳入)を増減させたり、公共事業や社会保障(歳出)を調整することで、景気を拡大または抑制します。例えば、景気が悪い時には歳出を増やして経済を刺激し、景気が過熱している時には歳入を増やして抑制します。
フィスカル・ポリシーとビルトイン・スタビライザーについて
フィスカル・ポリシーは政府が景気変動に応じて意図的に行う政策のことを言うのに対して、ビルトイン・スタビライザーは景気変動に応じてあらかじめ決められていた政策を自動的に行う仕組みのことを言います。例えば累進課税や社会保障などがこれに該当します。