でんさいサービス
「でんさいネット」とは?

全国銀行協会が設立した電子債権記録機関「株式会社全銀電子債権ネットワーク」の通称を「でんさいネット」と呼びます。
「でんさいネット」では、「銀行の信頼・安心のネットワークを基盤として、電子記録債権を記録・流通させる新たな社会インフラを全国的規模で提供し、中小企業金融をはじめとした金融の円滑化・効率化を図ることにより、わが国経済の活性化に貢献すること」を企業理念としています。
- ※
平成20年施行の電子記録債権制度を利用する仕組みとしては、大手銀行等が既に展開しておりますが、「でんさいネット」は全金融機関が加盟する仕組みですので、金融機関に取引があればサービスを受けることが可能です。
電子債権とは?
手形債権や指名債権(売掛債権等)が抱える問題を克服し、事業者の資金調達の円滑化を図ることを目的として創設された新たな金銭債権です。
電子債権記録機関が作成する記録原簿に電子的な記録を行うことにより、債権の権利内容が定められます。
「でんさいネット」利用のメリット
支払企業では
ペーパーレスだから手続がラクラク!搬送代もかかりません!
電子債権を使えば、手形の発行、振込の準備など、支払に関する面倒な事務負担が軽減されます。
手形の搬送コストも削減できます。
印紙税は課税されません!
手形と異なり、印紙税は課税されません。
支払い手段の一本化で効率的!
手形、振込、一括決済など、複数の支払手段を一本化することも可能となり、効率化が図れます。
納入企業では
ペーパーレスだから安心・安全!保管も不要です!
ペーパーレス化により紛失や盗難の心配はなくなります。
厳重に保管、管理する必要がなくなりますので、無駄な管理コストをすることができます。
分割できます!
必要な分だけ分割して譲渡や割引をすることができます。
手形にはない電子債権特有の大きなメリットです。
期日になると自動入金!
支払期日になるとお取引銀行の口座に自動的に入金されますので、面倒な取立手続は不要です。
手形と異なり、支払期日当日から資金をご利用いただくことができます。
債権を有効活用!
電子債権は流通性の高い債権です。電子債権であれば、これまで資金繰りのために利用できなかった債権も、譲渡や割引などが可能になり、無駄なく有効に活用することができます。
「でんさいネット」を利用した電子債権取引イメージ
1.電子債権の発生
お取引銀行を通じて「でんさいネット」の記録原簿に「発生記録」を行うことで、電子債権が発生します。
2.電子債権の譲渡
お取引銀行を通じて「でんさいネット」の記録原簿に「譲渡記録」を行うことで、電子債権を譲渡できます。
必要に応じて債権を分割して譲渡することもできます。
3.電子債権の支払
支払期日になると、自動的に支払企業の口座から資金を引落し、納入企業の口座へ払込みが行われます。「でんさいネット」が支払が完了した旨を「支払等記録」として記録しますので、面倒な手続は一切不要です。また、手形と異なり、納入企業は支払期日当日から資金を利用することができます。

「でんさい」ご利用にあたっての留意点
- 1.お客さまの取引先も「でんさいネット」との契約が必要です。
- 2.支払期日に資金不足となった場合、債務者に対して、手形の取引停止処分と同等のペナルティが課せられます。
ご利用開始までの流れ
お申し込みのご検討
まずは、本サービスの導入についてご検討ください。
ご不明な点がございましたら、当行サポートデスク又は担当者へお問い合わせください。
お申し込み手続き
お申し込み書類を担当者へご提出ください。
利用者番号の発行
所定の審査を経て、当行より利用者番号を発行致します。
ご利用登録
スターBB!にログインし、ご利用登録を行ってください。
お取引先へのご説明
お取引先に、本サービスの利用開始についてご説明いただき、利用者番号、決済口座等、お取り引きに際し必要となる情報をお伝えください。
サービスご利用開始
スターBB!よりご利用頂けます。
お申込に必要な主な書類
- でんさいサービス利用申込書(A3サイズ)
- スターBB!申込書(スターBB!をご契約頂いていないお客様)
- 登記事項証明書(発行3ヶ月以内)※
- 印鑑証明書(発行3ヶ月以内)
- 決算書類
- ご来店者の本人確認資料
- 代表者の本人確認資料
詳細については当行または担当者へお問い合わせください。
- ※
個人事業主の方の場合は開廃業等届出書(税務署受付印のあるもの)
お問い合わせはこちら
平日 9:00〜17:00
- ※銀行の休業日は除きます
でんさいサービス手数料について
- ※
金額は全て消費税込みで表示してあります。
1.月額基本手数料
1口座につき、1,100円
- ※
利用申込成約の翌月10日に口座振替により引き落としさせていただきます。また、月間基本手数料は月間の契約日数にかかわらず、さらには、ご利用の有無にかかわらず、1ヶ月分全額を申し受けます。
2.取引利用料
1.スターBB!(インターネットバンキング)使用の場合
- ※
利用申込成約の翌月10日に口座振替により引き落としさせていただきます。また、月間基本手数料は月間の契約日数にかかわらず、さらには、ご利用の有無にかかわらず、1ヶ月分全額を申し受けます。
取引種類 | 手数料(1件あたり) |
---|---|
発生記録 | |
本支店宛 | 440円 |
他行宛 | 880円 |
譲渡記録 | |
本支店宛 | 440円 |
他行宛 | 880円 |
分割(譲渡)記録 | |
本支店宛 | 440円 |
他行宛 | 880円 |
保証記録 | 660円 |
変更記録(オンライン扱い)※1 | 660円 |
支払等記録(口座間送金決済以外)※2 | 660円 |
でんさい割引 | 無料 |
でんさい譲渡担保 | 無料 |
でんさい入金手数料※3 | 220円 |
開示(照会) | 無料 |
残高証明書(定例発行方式) | 2,200円 |
- ※1
発生させた「でんさい」の利害関係者が債務者と債権者のみの場合、オンラインで変更が可能です。利害関係者が3者以上いる場合は、書面での変更が必要となり別途手数料が生じます。
- ※2
「でんさい」の支払期日前や期日経過後に決済した情報を記録する手数料です。支払期日に口座間送金決済で決済された場合は手数料はかかりません。
- ※3
でんさいの支払期日に受取人が負担する手数料です。
- ※
利用月の末日締め、翌月の10日口座振替により引き落としさせていただきます。
2.書面による使用の場合
書面による利用 1件につき、2,200円(一般開示も含む)
残高証明書、特例開示および支払不能情報照会 1通につき、5,500円
でんさいサービスご利用マニュアル
1.一括ダウンロード
2.分割ダウンロード
業務規程・業務規程細則
- 1株式会社全銀電子債権ネットワーク業務規程(264KB)
2023年1月の変更内容についてはこちらをご覧ください。 - 2株式会社全銀電子債権ネットワーク業務規程細則(254KB)
2023年1月の変更内容についてはこちらをご覧ください。 - 3でんさいネットご利用の際の留意事項(229KB)
- 4東京スター銀行でんさいサービス利用規約(227KB)
2023年8月の変更内容についてはこちらをご覧ください。
その他
お問い合わせはこちら
平日 9:00〜17:00
- ※銀行の休業日は除きます
「でんさい」の仕組みについては、「でんさいネット」のホームページをご参照ください。