スターワン口座でお金に困らない将来を手に入れるための3つのSTEP
それぞれ詳しく見てみる
4 「お金の性質」を知って、将来の計画を立てる
資産管理の方法「お金の三分法」
資産管理の方法について、「特に決まった方法で管理していない」と答えられる方は多いかもしれません。しかし、マイナス金利の影響を受けた今、なんとなく銀行の普通預金に預けたままにしているだけでは、お金を増やすことは難しいのが現状です。
そこで、生活費として使うお金(お財布)、近い将来使うお金(預金)、リターンを追及するお金(投資)とお金を3つの性質に分類し、できるだけ長期間の預け入れを前提とした定期預金や投資などの金融商品に割り振っていくことでお金を増やしやすくする工夫が必要になります。
預金や投資に割り振る金額の考え方(一例)
基本的には、「お財布」→「預金」→「投資」の順で割り振るお金を決めていくのが一般的です。なぜなら、直近で必要なお金から確保していかなければ、日常の生活に支障をきたしてしまうからです。
しかし、「お財布」に大きくお金を割り振ってしまうと、将来大きなお金が必要になった時に慌てて準備しても間に合わなくなってしまうというケースも考えられるので注意が必要です。
ここでは「結婚したての夫婦が子ども2人の教育資金と自分たちの老後への準備資金を用意するパターン」をモデルケースに見ていきましょう。
- 夫婦
- :30歳
- 世帯収入
(手取り) - :年420万円 月35万円
- 世帯支出
- :年300万円 月25万円
- 金融資産
- :400万円
- @世帯支出6ヵ月分をお財布へ
- A数年後に発生するライフイベントに備えて預金へ
- B残りを投資へ
- @世帯支出と突発的に発生する支出を足した金額をお財布へ
- A計画的に見込める支出を預金へ
- B残りを投資へ
このように、生活費としてすぐに使えるようにしている「お財布」から、計画的に使う予定の立てられる「預金」、将来のために自由にできるお金「投資」の順で割り振ることで、同じ金融資産、収入でも将来的に増えている可能性が高くなります。
次は、計画的に使う「預金」で活躍する可能性のある預金商品をご紹介いたします。
1週間から10年まで用途に合わせて活用いただけます。
次はこちら
5 預金におすすめ!元本保証・好金利なのはこれだ!
用途に合わせて期間が選べる!
好金利定期預金
スターワン円定期預金プラス
東京スター銀行で円の定期預金を検討するなら、
まずはじめに見てもらいたい好金利商品です。
短い期間で便利に預けられる
スターワン1週間円預金
少額、短期間で気軽に始められる円預金です。
満期が一週間で到来するので、使いたいその時まで無駄なく預けられます。
資産形成の第一歩としてお使いください!!
お手続きはこちら
オンライン相談サービス(ビデオ通話)
来店のご予約
- ※平日 9:00~17:00
- ※携帯からもご利用いただけます。
- ※平日 9:00~17:00
- ※携帯からもご利用いただけます。
次はこちら
6 通常の円定期預金よりも好金利を目指すなら
当行の判断で満期日が繰り上がる可能性がある代わりに好金利
スタードリーム円定期
満期日繰上特約付円定期預金<仕組み預金>
当行の判断により、1年ごとに満期日を繰り上げることができる特約が付いている代わりに好金利を提供することができている商品です。
当初定められた満期日の前に満期を迎える可能性もありますが、当初満期日まで解約しない前提でお手続きください。
途中で解約した場合には、違約金が発生した結果、元本割れが生じることになってしまう商品なので、「満期日までは使わない!!」「固定金利で預けっぱなしにしたい」という方におすすめです。
元本が外貨で払い戻しされる可能性がある代わりに好金利
円活 エンカツ
外国為替レート参照型円定期預金<仕組み預金>
6ヵ月の短期でありながら好金利が魅力の商品です。
円でお預け入れいただいた元本が、満期時に外貨で払い戻しされる可能性がある商品です。「外貨で払い戻される可能性はあるけれど、円で好金利の商品で運用したい!!」と思われる方に人気の運用商品です。
お受け取り通貨が外貨に確定した場合、お受け取りの外貨を満期時点で円換算すると当初の円での預け入れ額を下回る可能性があります。為替レートを見ながら円に交換するタイミングをご判断いただくか、東京スター銀行の豊富なラインナップの中から外貨として増やすこともご検討いただけます。
お手続きはこちら
オンライン相談サービス(ビデオ通話)
来店のご予約
- ※平日 9:00~17:00
- ※携帯からもご利用いただけます。
- ※平日 9:00~17:00
- ※携帯からもご利用いただけます。
次はこちら