スターワン口座でお金に困らない将来を手に入れるための3つのSTEP
それぞれ詳しく見てみる
STEP02の「お金の三分法」の「投資」に分類した資金で将来へ備えていきましょう。
7 最短1分で将来の計画を立てる
受け入れることができるリスクと、おまかせ資産運用
による将来の資産予想額を知りたいなら
運用プラン無料診断
(WealthNavi for 東京スター銀行)
- ※2024年4月時点のWealthNaviの運用モデルに基づくシミュレーションです。「リスク許容度3のポートフォリオ」で運用した場合の将来の資産評価額の分布を、推計された期待リターンとリスク水準に基づき、毎月のリターンが正規分布する前提で予測しています。
- ※シミュレーション結果の金額や確率はあくまで統計的に計算したものであり、将来のパフォーマンスを保証するものではありません。運用成果によっては損失を被り、投資元本を割込むおそれがあります。
- ※運用手数料を引いて計算しています。分配金や譲渡益にかかる税金は考慮していません。
- ※運用モデルの詳細は、こちらをご参照ください。
- あなたのリスク許容度
- あなたに最適なポートフォリオ
(金融資産の組み合わせ)
*「リスク許容度」とは、資産運用の際にどの程度のリスクを受け入れるかを示したものです。
一般的に、大きなリターンを得られる資産構成ではリスクも大きくなり、リスクの小さな資産構成ではリターンも小さくなる傾向があります。投資する金融資産の種類や量を決定する方針になりますので、WealthNaviではポートフォリオのご提案前にリスク許容度診断を行います。
シミュレーションはこちらから
最短1分!! 6つの質問に答えるだけ
株式会社東京スター銀行 登録金融機関:関東財務局長(登金)第579号 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会
ウェルスナビ株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2884号 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会
次はこちら
8 誰でも活用できる資産運用の3つのテクニック
「将来のために運用した方がいいのは分かるけど、運用についてはよく分からない...」そんなあなたに、資産運用の3つのテクニックをご紹介いたします。
積立のメリット!!「ドルコスト平均法」
積立のメリット
時間分散の「ドルコスト平均法」をご存知ですか?
運用でやはり気になるのは値動きではないでしょうか。「もしも相場が急落したらどうしよう・・・」そう思われている方は多いことでしょう。そういった方には、「ドルコスト平均法」を利用した運用が合っているかもしれません。ここで1つクイズです。
なぜ約139万円になるの?
途中で「価格」が下がった時に多くの「量」を買ったので、最後の5,000円で掛け算したら、成績が約139万円になったのです。
投資のポイントは「量」を買うこと。
積立投資は、毎月買える「量」が変わり、その「量」を積み上げることができます!
【例】毎月1万円ずつ3ヵ月投資。合計3万円の投資。
記載の情報は「ドルコスト平均法」の説明をするために、架空の価格を用いて計算した数字を使用しており、将来の成果を約束するものではありません。また、数値は単純化のために極端な値動きで説明しています。
積立投資は、将来の収益を約束したり、相場下落時における損失を防止するものではありません。
複利運用で資産が2倍に!?「72の法則」
複利運用ってそもそもなんですか?
たとえば、10,000米ドルを年利2%(税引後)で運用した場合、単利運用と複利運用では以下のように差がでてきます。
189ドルの違いと見ると大きく見えないかもしれませんが、単利で運用するよりも複利で運用する方が、約1.09倍の利息[2,189米ドル(複利運用での利息額)÷2,000米ドル(単利運用での利息額)≒1.09]を得たと思えば意外に軽視できないところです。
「72の法則」とは
年利2%(税引後)で36年間複利運用した場合
72÷2(%)=36(年)
約36年で元本が2倍になることを表しています。仮に金利が6%ならば
72÷6(%)=12(年)
約12年で元本が2倍になることが分かります。
今後資産を2倍にしていくことができるかどうかは分かりませんが、複利運用でじっくり運用することができれば、大きく資産を増やすことができる可能性があることが分かります。
分散投資の効果!!「世界6資産分散投資」
投資先は1つに絞るよりも分散する方が安全?
【1つのかごに卵を全部入れる】
かごを落とした時に全部割れちゃう
【3つのかごに卵を分けて入れる】
かごを1つ落としても残り2つのかごの卵は割れない
世界6資産分散投資とは?
世界経済が長期的に見て成長し続ける可能性が高いと言われていますが、それでもどこの国が成長していくのかどうかは分かりません。そこで世界の色々な国や資産に分散をして投資していくというのが、世界6資産分散投資の考え方です。
世界6資産分散投資を楽しいドラマ形式で知る動画も観てみましょう。
ドラマ形式で学ぶ「動画ライブラリ」
「動画ライブラリ」は東京スター銀行のユニークな商品・サービスを楽しいドラマ形式でご紹介するコンテンツです。
つみたて投資の効果、分散投資の効果などが分かる冒険編を観ていただければ、楽しんで運用についての理解を深めることができます。
「動画ライブラリ」はこちら
3つのテクニックを全て活用することは、「長期・積立・分散」という資産運用の王道パターンです。
長期・積立・分散を実現しつつ、手数料がおトクな東京スター銀行の商品・サービスを次でご紹介します!
次はこちら
9 運用するなら手数料のおトクなものがいい
東京スター銀行の商品ラインナップの中からいくつか商品をご案内いたします。例えば、東京スター銀行の外貨預金なら、WEB限定で預入時の為替手数料が0円でおトクに運用を始めることができます。
今手元にある余裕資金をまとめて運用したいあなたにおすすめ!!WEB限定で預入時の為替手数料が0円の商品をご紹介
まとまったお金を投資するなら
「スターワン外貨定期預金」
- 5種類の通貨から、自由に選択可能
- 1ヵ月〜1年まで幅広い期間をご用意
- WEB限定で預入時の為替手数料が0円
※外貨を円にする際(引出時)は為替手数料がかかります。
「王様金利外貨定期預金」
- 円からのお預け入れ限定!1ヵ月から始められる好金利な外貨定期預金
- 5種類の通貨から自由に選択可能
- WEB限定で預入時の為替手数料が0円
※外貨を円にする際(引出時)は為替手数料がかかります。
毎月の収入からコツコツ積み立てたいあなたに!!手数料がおトクな商品・サービスをご紹介
コツコツ積み立てて投資するなら
いそがしいあなたにおすすめ!!
ロボアドバイザーでおまかせ資産運用
「WealthNavi for 東京スター銀行」
- 初回最低投資金額が1万円以上、毎月の積立額は1万円以上
- 取引ごとに手数料をいただかないシンプルな手数料設定
- ノーベル賞受賞者が提唱した理論に基づく「長期・積立・分散」の資産運用を全自動で
WealthNavi for 東京スター銀行はウェルスナビ株式会社が東京スター銀行のお客さま向けに提供するサービスです。東京スター銀行が提供するサービスではありません。
お手続きはこちら
株式会社東京スター銀行 登録金融機関:関東財務局長(登金)第579号 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会
ウェルスナビ株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2884号 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
投資先を自分で考えたいあなたにおすすめ!!
コストにこだわった投資信託
「eMAXIS Slim」
投資信託についてのご注意事項はこちら
- 購入時手数料が0円で、なおかつ業界最低水準の運用コストを、将来にわたって目指し続ける、インターネット専用のファンド
- 世界の複数の資産や地域に分散投資できるものから、個別の資産に投資することもできるものまで(全13シリーズ)
- 月々1,000円から
株式会社東京スター銀行 登録金融機関:関東財務局長(登金)第579号 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会
お手続きはこちら
分かりやすい外貨預金!!預入時の為替手数料無料!!
「外貨積立サービス」
- 預入時の為替手数料が0円
※外貨を円にする際(引出時)は為替手数料がかかります。 - 米ドル/ユーロ/豪ドルの3通貨から選べる
- 為替レートを見ながら利益の確定を判断することができる分かりやすさが魅力
- 月々1,000円から
お手続きはこちら
【操作方法】
年金問題や新型コロナウィルス感染症拡大により、将来に不安を抱えていらっしゃる方も多いと思います。
そのような中で、東京スター銀行の商品・サービスがお客さまの将来の生活不安を少しでも和らげることができれば幸いです。
お金に関するご不安がありましたら、いつでも東京スター銀行にご相談ください。