用語集

公社債投資信託(こうしゃさいとうししんたく)

公社債投資信託とは、運用対象に株式を一切組み入れず、主に公社債(国債、地方債、社債など)に投資する投資信託です。株式には投資しないため、比較的安定した収益を目指すことが特徴です。
公社債投資信託は「公社債ファンド」とも呼ばれますが、一般的には「公社債投信」と略されます。

MMF(Money Management Fund)やMRF(Money Reserve Fund)も公社債投資信託の一種です。
これらは短期の公社債などに投資し、流動性が高く、安全性の高い運用を目指します。

関連用語