用語集

スタグフレーション(すたぐふれーしょん)

スタグフレーション(Stagflation)とは、不況にもかかわらず、インフレーションが続く現象のことをいいます。景気停滞を意味する「スタグネーション(Stagnation)」と「インフレーション(Inflation)」の合成語です。
通常、不況時は需要が落ち込むことからデフレ(物価下落)となりますが、原油価格の高騰、原材料や素材関連の高騰などにより、不況に中でも物価が上昇することがあります。こうした状態が「スタグフレーション」です。
日本においては、1970年代のオイルショック後にスタグフレーションの状態となっていました。

関連用語